こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

鎌倉散歩7 大巧寺

2011-07-03 21:17:31 | 旅行―関東地方
イワガラミ


鎌倉散歩、最終回です。
見てくださってありがとうございます。


若宮大路と小町通りをブラブラしたあと、
鎌倉駅の近くにある大巧寺へ行きました。

大巧寺(だいぎょうじ)は『おんめ様』の愛称で親しまれる寺で
安産祈願で有名なお寺です。

拝観料はなしです。
花のお寺としても有名です。
ちゃんとお花に名札をつけて下さっているんですよ。

若宮大路からの入り口


細い参道を進むと、路の両側にたくさんの花が植えられています。

墨田の花火





おたふくあじさい


ここに『イワガラミ』がありました。
今日のトップの写真です。
花のアップ


このイワガラミは東慶寺のが有名ですが、東慶寺は公開する時間が決められているので、今回はあきらめていたんですが…
ここで見ることが出来るなんて、ラッキーです。


どくだみが群生していました。


普通のどくだみではないです。
八重のどくだみなんです。

写真では見たことがありましたが、本物は始めてみました。

アガパンサスはまだ蕾ですが、たくさん植えられていました。


ビヨウヤナギ


銀盃草


ノリウツギ


ヒメヒオウギズイセン


ハンゲショウ


チリアヤメ

ここでもチリアヤメを見ることが出来ました。

本堂


お参りをして、鎌倉駅へ戻りました。

鎌倉で見つけたマンホール


こちらは駅前で見つけたマンホール

鎌倉駅の時計台がモチーフです。


大巧寺の場所