![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
アジサイの色づきが今年は遅いようでした。
お寺の入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/6ff00c502e95d3db1a1990d6e033dfa2.jpg)
向かって左側に大きな駐車場があります。
この門の奥は、自動車がやっと1台通れる狭い参道ですが、両側にアジサイが植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/8ed6ffef83bc1dacff26b89a06dc7241.jpg)
まっすぐ進むと仁王門があります。
今日のトップの写真です。
大きな屋根は本堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/46/922daaa77f76cbb4e61aab672d642755.jpg)
苔むした石段(通行止めです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/bc1e4e80e209bb457af2b354bcc35732.jpg)
この石段の両側にもアジサイが植えられているのですが、
今年は花の数も随分少ないように感じました。
咲いていたアジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/a38c27695fe6d5f986c62387856d3da4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/62/83c184e1b4a6c0d741be0c6f1bc7d77a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/0c2877105c07655162b40c221f68986b.jpg)
本堂の前にはアナベルがたくさん切花にしてありました。
お一人様1本づつ、お持ち帰りしてくださいとありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/cafdaf9d0f61d470f38b2ffbdd5d0e44.jpg)
チェリーセージ(ホットリップ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/457db3ad7a554c8709541df0193411a3.jpg)
境内を散策して、鐘楼へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/374ea4edd8a63b5719067043d0a3a2e2.jpg)
この裏側に、坂道があって山の上に行くことが出来るんです。
途中から見た境内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b3/6e5fd1af5c2d29a73466b928263e7758.jpg)
やっぱり、花の数が少ないですよね。
坂道をドンドン登っていきます。
この坂道も両側にたくさんアジサイが植えられているんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7a/8db69bee4aee723cba223d8e2f950a25.jpg)
白い花はアナベルです。
南房総のアジサイ、もう少し続きます。
去年の日運寺のアジサイの様子はこちら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
日運寺の場所