こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

韓国 済州島旅行6 薬泉寺2

2011-10-25 19:15:00 | 旅行―アジア
大寂光殿の仏像


今日は大寂光殿の中を紹介します。

靴を脱いで中に入ると、吹き抜けになっていて
大きな仏像が真正面にありました。
ガイドさんから、1階部分の撮影はできませんが、
2階以上は撮影OKですという話を聞いたので、早速2階へ上がりました。


回廊部分にはたくさんの仏像がありました。


日本のお寺では仏像の写真を撮ることができないのが当たり前ですが、2階から上はOKって?
撮影してもいいのかな?
と悩んでいたら、他の観光客が、フラッシュを焚いて撮影しているのを見て、やっぱり良いんだ~~~と撮影開始!


すごい迫力です。

前の柱に龍の彫刻があります。
こちらも迫力がありました。




回廊の天井には
赤い紙風船のようなものが沢山吊るされていました。


内部の極彩色の絵



天井





とっても綺麗ですね。
こういう花の絵を見ているだけでも面白いです。


途中に輪蔵のようなものがありました。


回るのかな?
回りませんでした。
ということは輪蔵じゃないんだ…

屋根の部分をアップ


足元に、ゾウと獅子の彫刻が…



かわいいな~~~
こういうの大好き!


階段を下りて1階まで戻りますが、
途中の壁画も素晴らしかったです。







今日の花

秋咲きクロッカス


もう10年以上も育てているのに、なかなか増えないんです。
その原因が、花びらが見えてくると、茎の途中から虫が切ってしまうんです。
毎年被害に合っています。
どうかこれも無事に咲きますように。

小さな芽が2つ出ていました。