こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

京都奈良の旅日記 2 室生寺2

2011-12-25 17:38:24 | 旅行―近畿地方
五重塔


室生寺2回目です。

金堂の中の見学は帰りにすることにして、先を進みました。

金堂のすぐ隣には弥勒堂があります。

国宝です。

更に階段を登って


本堂(灌頂堂)

国宝です。

更に階段を登って行くと、五重塔が見えてきます。
これも国宝です。



トップの写真がアップです。

この先には奥の院があるそうですが、
フリータイムの時間だけでは無理ということでしたので、塔から引き返しました。

五重塔の側にはお地蔵様


ゆっくり時間まで紅葉を愛でましょう~~~




金堂まで戻りました。
別料金を払うと、内陣に入ることができます。

そのときにチケットと一緒に小さなクリアファイルを頂きました。

金堂にある十二神将の写真のファイルでした。




チケットを入れておくのに丁度いい大きさです。


金堂を見たので、ゆっくり駐車場へ戻ることにしました。



仁王門





赤、オレンジ、黄色とグラデーションがとても綺麗です。

かと思うと、まだまだ緑色のカエデも…


本坊まで足を延ばしました。




帰り道


太鼓橋の上から見た表門

本当に紅葉が綺麗でした。


室生寺のHPはこちら…  クリック


リバーシブルマフラーの編み足し

2011-12-25 14:38:23 | 編み物
編み足ししました


新しく編んだマフラーではないのですが、
去年編んだマフラーでしたが、毛糸がまだ残っているので編み足しました。
一模様分編みました。8センチくらい長くなりました。

淡い水色と白色でリバーシブル編みになっています。

表側


裏側


ベビー用の毛糸を使ったので、とっても肌触りが良くってふわふわした感じです。


足した分の毛糸(合太程度)
水色 9g
白色 7g
計  16g(41m)



夜時間が取れたら、室生寺の続きをアップしたいと思っていますが…
アテにしないで待っていてくださいね。