うさぎ
昨日、用事があって実家へ顔を出したら…
母がちりめん細工を作っていました。
カメラを持っていかなかったので、携帯で撮影したので、ボケボケ写真ですみません。
トップの写真は
ウサギのおじゃみ。
最初おじゃみ?って思いましたが、お手玉のことですね。
関西の方ではおじゃみっていうのですね。
今度はカメラを持って、しっかり撮影してきますね。
それから秋なので
赤とんぼもできていました。
ちりめん細工と紹介していますが、
全部縮緬ではないんですよ。
昔の洋服を解いて、それをリサイクルしているものもあります。
始めたばかりの私 目標です~お母様が。
おじゃみ…そう言っていましたよ、子供の頃。
いつのまにかお手玉になって(笑)
お母様のお作りになられました
お人形さん。とてもかわいい~ですね-。
コメントのお返事が遅くなってごめんなさい。
ちょっと時間があると、こういうことをしている母です。
縮緬はお値段が高いので、
家にある余り布や、解いた布を使った作っているようです。
関西はおじゃみっていうそうですね。
こちらはお手玉です。
コメントのお返事が遅くなってごめんなさい。
最近の母は、暇になると縮緬細工の本を引っ張り出して、
今度はこれにしようかな~~~
って考えているそうです。
とっても楽しいようです。