ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

二月の夕ぐれ

2012-02-26 | Sigma70mmF2.8

二月、如月(きさらぎ)。春遠からじ、はるはまじかの夕ぐれ。

 PENTAX K-5 ”雅” + Sigma Macro 70mm F2.8 XR Di ll LD Aspherical [IF] (Model A16)で撮影。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらウメがさいていた

2012-02-25 | Sigma70mmF2.8

このところ朝の気温が、氷点下となる日がつづいている。道端でしらウメが咲いていた。

 PENTAX K-5 ”雅” + Sigma Macro 70mm F2.8 XR Di ll LD Aspherical [IF] (Model A16)で撮影。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセンの花

2010-01-31 | Sigma70mmF2.8
わが家の花壇にもニホンズイセンが力強く花開いてくれました。12月なかごろ、最初の1本が開き、いまは蕾が
いくつか開花しようとしています。






PENTAX K-20D + Sigma Macro 70mm F2.8 XR Di ll LD Aspherical [IF] (Model A16)で撮影。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬にちる露のたま

2010-01-30 | Sigma70mmF2.8
ナンテンの葉が、彩なす絹のように輝き、冬越しのカラスノエンドウに細やかな露がしっとり濡れています。ロウバイは
咲き初めのごとく儚げに開きはじめています。春は確実にやってきています。暖かい春はまじかです、花も樹木も待ち
かねていることでしょう。

彩なすナンテンの葉


カラスノエンドウに露がびっしり


咲き初めのロウバイ


PENTAX K-20D + Sigma Macro 70mm F2.8 XR Di ll LD Aspherical [IF] (Model A16)で撮影。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花4

2009-06-01 | Sigma70mmF2.8
わが家の庭の花、つづきです。プリムラ、コデマリ、シャクヤクなどきれいに咲いてくれていました(4/22撮影)。

プリムラ・ファリノサ


プリムラ・マラコイデス


モッコウバラ、黄色


コデマリ


ダイコンノハナ


シャクヤク、赤


PENTAX K20D + Sigma MACRO 70mm F2.8 EX DG で撮影しています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花3

2009-05-15 | Sigma70mmF2.8
わが家の狭い庭にも、花々が咲き乱れています。先月載せた6種類の花に引き続き、紹介することにします。
家内が結構花好き、ガーデニング好きなものですから品種はあります。多くて恐縮ですが6品種です。

ステラ・コスモパープル、花粉が散らばりやすいシベです。


ステラ・コスモホワイト、


マーガレット・サンデーリップル


ライラック


チェリー・セージ


ミヤコワスレ、この花は一昨日紹介しましたね。


PENTAX K20D + Sigma MACRO 70mm F2.8 EX DG で撮影しています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花2

2009-04-25 | Sigma70mmF2.8
わが家の小さな庭に咲いた花です。
肌寒のころから、手間暇かけてきたご褒美を、天から頂いているのかもしれません。
むろん”開花という喜び”を直接、恵んでいただける資格(変な言い回しですが)をもつのは、わたしではなく、わたしはおこぼれを頂戴しているにすぎないのですが・・・・(苦笑)<なにもしないのですよ、ホンと、水を遣ることは偶にあります>。

ニホンサクラソウ


キルタンサス・エピフィティクス


ゼフィランサス(カンジダ、タマスダレともいう)ではなくて、≪オーソニガラム(オオアマナ)≫だと、kazuyoo60さんから、ご指摘をいただきました。kazuyoo60さん、いつも教えていただき有難うございました。


PENTAX K20D + Sigma MACRO 70mm F2.8 EX DG で撮影しています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2009-04-24 | Sigma70mmF2.8
わが家の庭にも確実に春がやってきています。小さな庭に所狭しと咲きはじめました。今回は、主なものを18種カメラに収めました。そうした花々を紹介しましょう。

ヤマブキと思っていましたが、kazuyoo60さんに教えていただき、シロヤマブキだとわかりました。ヤマブキとは全くの別種のようです。ヤマブキは五弁の花びら、シロヤマブキは四弁の花びらだそうです。kazuyoo60さん有り難うございました。


テマリカンボク(スノーボール)


オキザリス


PENTAX K20D + Sigma MACRO 70mm F2.8 EX DG で撮影しています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日がくれていきます

2009-02-11 | Sigma70mmF2.8
西の空が、オレンジ色に染まりはじめていきます。ずいぶん日暮が遅くなりましたが、それでも5時近くなりますと、
いくぶん陽ざしがよわまり始めていきます。

公園のすべり台、下校する時間は過ぎているのに、子どもたちの声は聞こえてきません。塾や稽古事に忙しいの
でしょう。


更地に生えたススキの穂が、西日を受け黒々とシルエットになっています。


この実は、判らないのですが、ハンノキの実かノグルミの実かだと思います。日を遮った黒々としたマツカサ状
の実がシャープでした。


PENTAX K20D + Sigma MACRO 70mm F2.8 EX DG で撮影しています。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日にナンテン

2009-02-10 | Sigma70mmF2.8
西に傾きかけた陽をうけて、ナンテンが華やかにひかっています。順光で見る葉っぱより、逆光の色の方が自分
の好みです。独りよがりですね。







PENTAX K20D + Sigma MACRO 70mm F2.8 EX DG で撮影しています。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅咲きぬ

2009-02-07 | Sigma70mmF2.8

梅が咲きましたよ。このところの暖かい陽気に、近くの公園の梅がほころび始めました。毎年、ここの梅は、

半月近く早く咲くのです。

 

※ 山本一力の深川を舞台にした小説に”梅咲きぬ”があります。老舗料亭”江戸屋”四代目女将になるま

 での、少女時代の玉枝と三代目の母秀弥との、厚情といまでいう躾けの厳しさを描いています。、人として

 やっていいこと、いけないことのケジメ、世間様や周囲の人々、町内、奉公人、職人、出入りの人々等との

 絡み合いが、こまやかな愛情をもって描写されています。切った張ったの武士道の世界もすっきりしていい

 のですが、庶民をえがいた話もすきですね。そうした世話物を巧みに扱う作家、もうお亡くなりになった、山

 本周五郎、池波正太郎、藤沢周平、白石一郎、好きでしたね。

 

 早咲きの紅梅の花弁をみてあらためて、しっとりした江戸庶民の暮らしぶりを思い起こしています。

 

 

 PENTAX K20D + Sigma MACRO 70mm F2.8 EX DG で撮影しています。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のホオズキ

2009-02-06 | Sigma70mmF2.8
近くの公園に、ホオズキを見つけた、包の中には、しおれた赤い実が残っています。包が網目模様になり枯れ
果てた印象だけど、多年草だから生き続けているのですね。
冬を越し春を経て、やがて夏を迎えると赤い実をたわわに着けることでしょう。







PENTAX K20D + Sigma MACRO 70mm F2.8 EX DG で撮影しています。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甦れ!ルドベキア

2009-02-03 | Sigma70mmF2.8
別名オオハンゴンソウ(大反魂草)と呼ばれているルドベキアですが”松笠菊”と呼ばれていたとは知りません
でした。ところが3枚目の写真を見れば、別名の由来が容易にわかります、松笠そのものでしょう。多年草、宿
根草のルドベキアは植えておけば月日が育ててくれるというすぐれもの、手間暇のかからない花です。この写
真のように冬が来て花弁が散った後も根は生き続ける、少々汚ならしいのをガマンすれば、きちんと花を咲か
せてくれる・・・というのが最大の魅力でしょうか。



左下のルドベキアは、3枚目のマツカサのような中央部が、さらに開いた感じです。別名”松笠菊”ピッタリ
の名です。


松笠そのもの、やがて7月には花開き、そして初冬まで咲き続けてくれるでしょう。


PENTAX K20D + Sigma MACRO 70mm F2.8 EX DG で撮影しています。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー

2009-02-01 | Sigma70mmF2.8
パンジーの花の色は,豊富ですね。しかも毎年勾配品種が、店頭をにぎわせるそうですから、品種は増える
ばかりです。本来は春の花なのでしょうが、寒さに強いことから、秋から冬を経て春、そして初夏まで、夏をの
ぞいて年中咲いてくれます。なぜか日本名のサンシキスミレ(三色菫)、という人が少ないですねぇ。こちらの
方が風情があっていいと思うのですが・・・。パンジーと花形が似ていて、小ぶりなものが、ビオラと呼ばれて
います。染色体までさかのぼれば、違うのでしょうけど、同じようにも思えます。このようにパンジーとビオラの
区分が不明確になってきているのは、双方とも容易に勾配して、新品種をつくることができるからなのでしょう
ね。三色スミレ、ビオラ、自宅の乏しい花壇に、いつも彩りを添えてくれる貴重な花です。



PENTAX K20D + Sigma MACRO 70mm F2.8 EX DG で撮影しています。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする