ひろしまドリミネーション2014は、11月17日(月)~2015年1月3日(土)17時30分~22時30分 平和大通りを
中心に中心部商店街や商業施設などの市内中心部一帯で展開される。
このイルミネーションは、NHKまえの「peace loop(ピース ループ)」
PENTAX K-3 ”雅” + Pentax DA18-270mm F3.5-6.3 ED SDM で撮影した。
牧崎(まきざき)風の公園は、角島(つのしま)北部にある自然公園。園内は遊歩道が整備され、岬の突端からは
地平線と日本海の水平線の大パノラマが楽しめ、冬に波の花が飛ぶ様は圧巻。 公園内にはダルマギク(見頃10月下
旬~11月中旬)が自生し、訪れる人の目を楽しませてくれる。また、角島は奈良時代から牛の放牧が行われてきた地
で、現在も牛がのんびり草を食む姿を見ることができる。
訪れた日は、12月1日。冷たい小雨交じりの風が吹く荒天の日だった。風の公園にふさわしい台風並みの強い風が
吹いていた。
PENTAX K-3 ”雅” + Pentax DA18-270mm F3.5-6.3 ED SDM で撮影した。
平成12年度に開通した角島大橋は、離島に架かる橋のうち、無料で渡れる一般道路としては、日本屈指の長さ
(1780m)。当地特有のエメラルドグリーンの海をまたぎ、景観と調和した雄姿は、西長門海岸地域随一の景
勝地といえよう。
1993年9月6日に着工し、2000年11月3日に開通した。総工費149億円。山口県道276号角島神田線の一部。
かつて、角島へは渡船による交通が主であったが、完成により陸路でつながった。
PENTAX K-3 ”雅” + Pentax DA18-270mm F3.5-6.3 ED SDM で撮影した。
山口県長門市油谷(ゆや)津黄(つおう)「元乃隅(もとのすみ)稲成神社」は、昭和30年に、地域の綱元
であった岡村斉氏の枕元に白狐が現れ、「これまで漁をしてこられたのは誰のおかげか」と過去からの関わ
りを詳細に述べた後、「吾をこの地に鎮祭せよ」というお告げがあった。そこで島根県津和野町「太鼓谷稲
成神社」から分霊されたものを現地に鎮祭した。
稲荷神社は全国で四万社ほどあるが、「稲成」と書く神社は「太鼓谷稲成神社と元乃隅稲成神社」の二社の
みだそうだ。
昭和62年から10年間かけて奉納された123基の鳥居が、龍宮の潮吹側から100m以上にわたって並ぶ風景は
圧巻。参道出口に建つ大鳥居をよく見ると・・・なんと賽銭箱が頭上に!。見事、賽銭を投げあげると願い
が叶うと言われている。
PENTAX K-3 ”雅” + Pentax DA18-270mm F3.5-6.3 ED SDM で撮影した。