広島県北広島町大朝、九門明(くもんみょう)の六本ポプラ。西教寺の大銀杏の近く、九門明という集落に、
かっては六本のポプラが黄葉していたが、いまでは一本枯れ五本のポプラなった。
姿かたちはすっきりと直方体に美しく盛り上がり、整備された県道79号線沿いにあり、遠くからでも目につく。
撮影したのは、11月8日で3~4日すれば最高の黄葉が楽しめよう。
PENTAX K5 ”雅”+ Sigma 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM で撮影した。
広島県北広島町大朝、九門明(くもんみょう)の六本ポプラ。西教寺の大銀杏の近く、九門明という集落に、
かっては六本のポプラが黄葉していたが、いまでは一本枯れ五本のポプラなった。
姿かたちはすっきりと直方体に美しく盛り上がり、整備された県道79号線沿いにあり、遠くからでも目につく。
撮影したのは、11月8日で3~4日すれば最高の黄葉が楽しめよう。
PENTAX K5 ”雅”+ Sigma 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM で撮影した。
メールフォームがないようでしたので、こちらに投稿させて頂きます。
2009年1月 8日 (木)宮島、舞楽”陸王”の4枚目の写真を元にポスター用の陸王のイラストを描きおこさせていただきたいと思っております。
そのイラストを実際に使用するかはわかりませんが、ご了承頂けない場合は他の写真を探そうと思っています。どうぞよろしくお願い致します。