ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

久しぶりのふゆ晴れ

2011-01-23 | Sigma17-70mmF2.8-4.5

 

 

 

 

PENTAX K20D + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わた屋

2011-01-20 | Sigma17-70mmF2.8-4.5

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨済宗観音寺のあじさい

2010-06-30 | Sigma17-70mmF2.8-4.5
観音寺は臨済宗妙心寺派に属するお寺です。6月20日から7月4日まで、「あじさい祭り」開催中です。御住職お一人で
植栽された350種類3500株 のあじさいは、見ごろを迎え、多くの人たちが色とりどりの紫陽花を観賞しています。
「山陽花の寺二十四か寺」は、山口・岡山・広島3県の二十四か寺の札所をめぐる花巡礼です。仏の菩提心が「八葉の蓮
華」に例えられることにならい、各県に8つの札所を設けています。ちなみに、観音寺は第24番札所となっております。
第1番を広島県宮島の大聖院、2番から9番を山口県、10番から17番を岡山県、18番から24番を広島県の寺院にあててい
ます。1番から西へと時計回りに進んで山口県を巡り、中国自動車道で東行し岡山県北部に入り、瀬戸内沿いに下って広
島県にもどる円環の巡礼地です。
「山陽花の寺二十四か寺」は、この道を「ピースロード」(平和の道)と称し、平和都市ヒロシマで円の始終を結ぶこの霊場
開創には、平和への願いも込められています。
つぎの写真は、6月29日に撮っております。7月上旬までアジサイは楽しめるものと思われます。

伊予の花火


ホットレッド


ホワイトダイアモンド


カステリン


アイスフォーゲル


美少女


スカイブルー


エイプリルクイーン


はるな


伊予冠雪



PENTAX K7”雅” + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影しています。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国 さくら、竹林

2010-04-13 | Sigma17-70mmF2.8-4.5
山口県岩国岩国市、吉香公園内。「錦雲閣(きんうんかく)」東側には、内堀がありそこに垂れそそぐ、サクラの枝張り
は絵のように輝いています(4月4日撮影)。


内堀沿いに咲くサクラ


「いざない街道」沿いの”サクラのトンネル”。錦川に沿って竹林があります。中に入ると初夏のような、じとじとした
この日の暑さも、ひんやり心地よく汗がひいていきます。


「いざない街道」そいのサクラ並木。渋滞した車がのろのろとすすんでいます。この街道、両サイドは歩道が完備されて
いて、市民の散策、ウォーキングロードとして親しまれています。


PENTAX K7”雅” + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影しています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国のさくら

2010-04-12 | Sigma17-70mmF2.8-4.5
岩国、錦川(にしきがわ)西岸は幅広い河川敷となっており、植樹されたサクラは日差しをうけて輝くばかりに花開いています。
(4月4日撮影)


一方錦帯橋の下流域には、広大なサクラ並木が、満開の花びらを競い、人々の目を楽しませてくれます。朝早いため、
まだ閑散とした感じに見えますが、9時すぎにはビニールシートで、ほぼ埋め尽くされてしまいましたよ。


錦帯橋から西、吉香(きっこう)公園へ向かうと、中央が幅広く車道と分離された、憩いの場が設営されています。ここには、
桜ばかりでなく多くの花木が植樹され、ほっと一息つける、観光客に優しい地域です。


同じ地域にある、ひときわ枝ぶりの美しい八重ザクラです


「香川家長屋門(かがわけながやもん)」前に咲くサクラ


PENTAX K7”雅” + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影しています。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉香公園の三本桜

2010-04-10 | Sigma17-70mmF2.8-4.5
山口県岩国市の吉香(きっこう)公園には藩政時代に植えられたと思われる古・大木が多数あり、県の天然記念物に指定さ
れているエンジュをはじめ、イチョウ、クスノキ、エノキ、ケヤキ、モミ、サクラなど、樹高20mを越える木も少なくありません。
そのうえ季節の花木が多く植えられ、梅、桜、ツツジ、ボタン、フジ、ショウブ、アジサイなどがつぎつぎと咲き乱れるさまは、
花の名所と多くの市民に親しまれております。なかでも、噴水前の桜は三体がそれぞれ銘木の趣を誇っています。西北方
向へ奇妙にねじ曲がったすがたは、三本が一体に見え、すばらしい風情をみせてくれます。
(4月4日撮影)









PENTAX K7”雅” + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影しています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3000本が咲きみだれ

2010-04-08 | Sigma17-70mmF2.8-4.5
山口県岩国市横山一帯はサクラの木が多く植えられています。 錦帯橋と周辺のサクラとが織り成す景観は壮観!。
隣接している吉香公園内のサクラと合わせて、約3000本が一斉に咲き誇ります。ひごろから愛しみ、手入れの行
き届いたサクラはみごととしかいえません(撮影日4月4日)。

吉川家墓所付近のサクラ


吉香公園から紅葉谷へ向かう路上


錦雲閣、堀、噴水


ロープウェイ上り


岩国徴古館に咲く


錦川西岸では


PENTAX K7”雅” + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影しています。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦川東岸からの錦帯橋

2010-04-06 | Sigma17-70mmF2.8-4.5
4月4日、暖かい日差しにめぐまれ、絶好の花見日和となりました。日曜日とあって多くの花み客で錦帯橋両岸は若
い人たちのグループや家族連れで賑わいました。
錦帯橋をわたるひと、川岸で弁当を広げる人、焼き肉のにおい、横山の岩国城の周りも花いっぱい、サクラを満喫した
一日でした。高速渋滞2キロ・・・行楽も楽ではありません。







PENTAX K7”雅” + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影しています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下河原からの錦帯橋

2010-04-05 | Sigma17-70mmF2.8-4.5
4月4日、まずまずの天候、岩国の桜もほぼ満開との情報を目にし、例年渋滞が激しいこともあり、午前7時に自宅を
出発しました。7時30分着さすがにスムースな走行でした。2時間すると、岩国ICからの渋滞が始まったようでした。
この写真は、錦川西岸からの錦帯橋を撮ったものです。




この桜は標本木です








PENTAX K7”雅” + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影しています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダーリンデージー

2010-03-30 | Sigma17-70mmF2.8-4.5
このダーリンデージーは、わが家の庭に咲いているものです。毎年のようにきれいな花弁をみせてくれます。育てやすい花?
だそうです。
今朝の寒さは真冬かと思うくらい、桜も人も、みんな縮んでしまいます。



PENTAX K20D + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影しています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の樹に

2010-03-27 | Sigma17-70mmF2.8-4.5
桜の樹の枝が太く大きく横にのびています。その木にキノコ(アイカワタケと聞きましたが??)が生えています。
ふつうアイカワタケは広葉樹の倒木したものに生えるようですが、この桜の木はまだ生きています。枝にはしっか
りツボミがつき4・5輪の開花が見られます。天気の良いこともあり、桜をスケッチするご婦人の姿がみえます。パ
レットの感じから水彩画のようですね。和やかな光景です。





PENTAX K20D + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影しています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスカリ、ツバキ

2010-03-26 | Sigma17-70mmF2.8-4.5
ムスカリ、ギリシャ語でムスクといいますが、麝香のことだそうです。青紫の小さな花を、ブドウの房のように咲かせ
ます。そういえばブドウの房をさかさまにしたように見えます。


ツバキの花はサザンカ(山茶花)とよく似ています。サザンカは散るときに花びらが一枚いちまい、ばらばらに散ります
が,椿は花全体がボトリと落ちますね・・・。


PENTAX K20D + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影しています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け、10.18

2009-12-02 | Sigma17-70mmF2.8-4.5
廿日市市対厳山(はつかいちし たいげんざん)からの朝焼けです。半島のように突き出す島は、日本三景の一つ、
世界文化遺産に指定されている、厳島神社のある宮島の東端にあたります。

2009.10.18 6:22


2009.10.18 6:26


PENTAX K-7 + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け、10.12

2009-12-01 | Sigma17-70mmF2.8-4.5
広島県廿日市市対厳山(はつかいちし たいげんざん)の高台から宮島、呉方面の瀬戸内の朝焼けです。
たなびく雲に陽があたり爽やかな初秋の朝の趣を醸し出すようです。きょうも快晴。

2009.10.12 6:23


2009.10.12 6:24


PENTAX K-7 + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝釈峡神龍湖の紅葉

2009-11-11 | Sigma17-70mmF2.8-4.5
全長8km・周囲24kmの湖の東側は、広島県庄原市東城町、西側は同神石郡神石高原町。上空から見ると
龍の姿に似ていることから神龍湖と名付けられた。湖面を一周約40分で遊覧船が航行し、高さ200mを超え
る石灰岸壁と四季折々の渓谷美を楽しむことがでる。とくに錦秋の候は全山紅葉に被われ絶景。
  (撮影は11月5日)。









PENTAX K-7 + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする