ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

鞆の津の鬼がわら

2012-03-31 | Pentax18-135mm F3.5-5.6

広島県福山市鞆の浦。古寺めぐり なんて表示があるように、お寺が沢山ある。なかでも妙蓮寺には、おもしろい

鬼瓦がたくさんあり印象的だった。妙蓮寺は福山藩主水野勝俊からの庇護もあり、その勝俊の位牌が今に伝わる。

江戸時代を通して、朝鮮通信使の常宿でもあった。

 PENTAX K-5 ” 雅 ”+smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6 ED AL[IF] DC WRで撮影。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞆の津の船具商

2012-03-30 | Pentax18-135mm F3.5-5.6

古来より、瀬戸内海沿岸には数多くの湊があった。下関・柳井(山口県)、御手洗・尾道・鞆の浦(広島県)、下津井・牛窓

(岡山県)、室津(兵庫県)など、江戸時代に繁栄した湊は数多くあったが、潮流の境目(潮目)に、位置していたのは鞆の

浦だけだった。瀬戸内海の潮目にあたる場所、そこに天然の良港があるのは自然の理である。このように長い日本の歴

史の中で、地理的な偶然が、鞆の浦に「潮待ちの港」として重要な役割を担わせてきた。

瀬戸内海は、京を中心とする畿内と西海諸国を結ぶ交通の大動脈であった。そして、船運が風と潮の流れを利用してい

た時代、瀬戸内海の潮の分かれ目となる鞆の浦には、潮の満ち引きを待つ船が集ってきた。

古来より、西国に赴任する国司や防人達が寄港し、また、瀬戸内を舞台にした戦乱の拠点となり、朝鮮通信使や長崎出島

の商館長たちが宿し、北前船など多くの商船が入港し、長い歴史の中で、鞆の浦は常に活気に満ち溢れていたのだ。

鞆には、数百年来の刀鍛冶、海運の町としての、船釘や錨などの船具加工といった、伝統産業があったが、それが大正期

の製鋲、伸鉄(建築用材)生産の急伸により、鉄工業の町としてひとときの隆盛を見ることになる。

PENTAX K-5 ” 雅 ”+smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6 ED AL[IF] DC WRで撮影。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花がはじまった

2012-03-29 | Pentax FA31mm F1.8 AL Limited

南向きの公園の斜面に植えられた、小さなソメイヨシノの苗木が、やっと開花しはじめた。このところ暖かい日がつづいている。

願わくばこれからも、気温が例年並みになるよう期待したいものだ(3月28日撮影)。

PENTAX K-5 ” 雅 ”+ Pentax FA 31mm F1.8 AL Limitedで撮影。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込みがきつい

2012-03-28 | Pentax FA31mm F1.8 AL Limited

膨らみ始めた桜のつぼみも、このところの朝夕の冷え込みで硬く、しぼんでしまったかのよう(3月24日撮影)。

PENTAX K-5 ” 雅 ”+ Pentax FA 31mm F1.8 AL Limitedで撮影。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわい紅梅を愉しむ人たち

2012-03-27 | Pentax50-135mmF2.8

ここ縮景園では、梅は見ごろを迎え、あわい紅白梅を愉しむ人たちでにぎわっている(3月14日撮影したもの)。

PENTAX K5 ”雅 ” + smc PENTAX-DA ★ 50-135mm F2.8 ED AL[IF]SDMで撮影している。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園の白梅

2012-03-26 | Pentax50-135mmF2.8

広島市中区上幟町、縮景園の白梅の木は、白い花が日差しを受けて輝く。いまが見ごろだ。

(3月14日撮影)

 PENTAX K5 ”雅 ” + smc PENTAX-DA ★ 50-135mm F2.8 ED AL[IF]SDMで撮影している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春らんまん

2012-03-25 | Pentax50-135mmF2.8

春らんまんの広島縮景園(3月14日撮影)。

PENTAX K5 ”雅 ” + smc PENTAX-DA ★ 50-135mm F2.8 ED AL[IF]SDMで撮影している。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゅーピーパークの梅は満開

2012-03-24 | Pentax FA31mm F1.8 AL Limited

廿日市市、ちゅーピーパークの梅は真っ盛り。例年であれば桜の開花が、そろそろの時期なのに、2~3月の

寒波で2週間近く開花が遅れているようだ。このところの暖かさで、一挙に挽回?、と行きたいものだが・・・。

3月22日に撮影した写真。

  PENTAX K-5 ” 雅 ”+ Pentax FA 31mm F1.8 AL Limitedで撮影。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゅーピーパークの桜は、まだ

2012-03-23 | Pentax FA31mm F1.8 AL Limited

例年3月20日前後には咲き始める廿日市市のちゅーピーパークのしだれ桜はいまだ、硬いつぼみを

つけたまま。開花は4月上旬だろうか。(写真は、3月22日に写した)。

PENTAX K-5 ” 雅 ”+ Pentax FA 31mm F1.8 AL Limitedで撮影。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園、あずまやに白梅

2012-03-22 | Pentax50-135mmF2.8

広島の中心地、県立美術館のとなりの縮景園。広島藩主浅野長晟(ながあきら)が、元和6年(1620)別邸の庭園

として作られ、茶人の上田宗箇が作庭した。園の名は、多くの景勝を小さくしあつめ表現したことからつけられたが、

中国杭州の西湖を模して縮景したとも伝えられている。

中央に濯纓池(たくえいち)を掘り大小十余の島を浮かべ、山を築き、渓谷、橋、茶室、四阿(あずまや)などが配置さ

れ、細路によって回遊できるようになっている。

 PENTAX K5 ”雅 ” + smc PENTAX-DA ★ 50-135mm F2.8 ED AL[IF]SDMで撮影している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふん出

2012-03-21 | Pentax50-135mmF2.8

池の水が噴出

PENTAX K5 ”雅 ” + smc PENTAX-DA ★ 50-135mm F2.8 ED AL[IF]SDMで撮影している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園の紅白梅

2012-03-21 | Pentax50-135mmF2.8

広島市中区上幟町、縮景園は、広島藩主浅野氏が別邸として造らせ、茶人として知られる上田宗箇が庭を造ったもの。

梅園には紅白の梅が良く咲いており、平日にもかかわらず大勢の見物客が訪れ、満開の梅に見入っていた。

 PENTAX K5 ”雅 ” + smc PENTAX-DA ★ 50-135mm F2.8 ED AL[IF]SDMで撮影している。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春がすみ

2012-03-20 | Pentax50-135mmF2.8

春がすみ

PENTAX K5 ”雅 ” + smc PENTAX-DA ★ 50-135mm F2.8 ED AL[IF]SDMで撮影している。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園のソテツ菰巻き

2012-03-20 | Pentax50-135mmF2.8
縮景園の松の菰巻きは、雪国と違って枝折れを心配してではなく害虫対策である。松に菰を巻いてその中で害虫を
 
冬眠させ、啓蟄の日に外して焼却し駆除する。縮景園では370本の松の木などに菰を巻く。
 
一方ソテツは防寒の為「コモ」を巻く。ソテツの菰外しは3月28日におこなわれる。
 
 
 
 
PENTAX K5 ”雅 ” + smc PENTAX-DA ★ 50-135mm F2.8 ED AL[IF]SDMで撮影している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春うらら

2012-03-19 | Pentax50-135mmF2.8

春うらら

PENTAX K5 ”雅 ” + smc PENTAX-DA ★ 50-135mm F2.8 ED AL[IF]SDMで撮影している。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする