広島県廿日市市(はつかいちし)宮島町、厳島神社出口を右方向、いまは新造中の宮島水族館へ向かう途中、
右手に小山が見えます。そして枝張りも見事なソメイヨシノの一本桜がいま満開の時を迎えておりました。昼を
大きく過ぎてい、左斜め上方からの陽光が強く、白かぶりしてしまいました。午前中だったら、絶好の日照となる
でしょう。
そんな経塚(きょうづか)の一本桜を撮ってみました(4月5日撮影)。
※ 経塚は清盛塚ともいわれ、清盛が法華経を刻みおさめたといわれ、1944年(昭和19年)に銅製の経筒、
鏡が発見されたようですが、経筒は所在不明、鏡は厳島神社に保管されています。
PENTAX K-7(”風景”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影してみました。
右手に小山が見えます。そして枝張りも見事なソメイヨシノの一本桜がいま満開の時を迎えておりました。昼を
大きく過ぎてい、左斜め上方からの陽光が強く、白かぶりしてしまいました。午前中だったら、絶好の日照となる
でしょう。
そんな経塚(きょうづか)の一本桜を撮ってみました(4月5日撮影)。
※ 経塚は清盛塚ともいわれ、清盛が法華経を刻みおさめたといわれ、1944年(昭和19年)に銅製の経筒、
鏡が発見されたようですが、経筒は所在不明、鏡は厳島神社に保管されています。
PENTAX K-7(”風景”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影してみました。
経塚のさくらは、どのような呼び方をされているのかわからないのですが、
知名度はあまりないのですが、名木だとおもいます。そこで、勝手ながら
”経塚の一本桜”と名付けてみました。ご覧になった方々が今後そのように
呼んでいただけれればと願っています。
kazuyoo60さん、おはようございます。
いいものでしょう。サクラのすがたがきれいだと、写し甲斐があるのは確かです。
廣島もそろそろ散り始めましたが、これから県北や中国山地のシダレザクラ、
ヤマザクラ、エドヒガンなどの一本桜が中旬から4月末にかけて花開いてきます。
吉野の桜は、山裾から山腹にかけて次々と花開いて長く目を楽しませてくれるので
しょうね。楽しみでしょう。
奈良は花吹雪が始まりました。沢山の人出でしたよ。綺麗でした。
枝張りが大きく伸びた姿が、桜の花びらの豊かさと、目に飛び込みますね。
素晴らしいです。