ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

樽床ダムの紅葉

2009-11-13 | Sigma 24-70mm F2.8
龍頭峡(りゅうづきょう)を出発したのは10時、戸河内(とごおち)IC交差点まで引き返し、左折して国
道191号を益田方面に30分、聖湖(ひじりこ)の標識を見て左折、15分で樽床(たるとこ)ダムに着く。
途中いずれの山々も黄紅葉がつづきその見事な景観に驚くばかり。ダムによって形成された人造湖は
”聖湖”と命名され、名勝・三段峡の最上流部でもあることから県西北部の観光地となっている。
(11月9日撮影)

雨は止んだがどんよりと雲は垂れ下がり、いつ降り始めてもおかしくない薄暗さ










PENTAX K-7 + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍頭峡の紅葉 | トップ | 聖湖キャンプ場の紅葉 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
曇り空のなかでも素晴らしい黄紅葉を描き出されています (ariawase)
2009-11-13 05:54:05
これはきれいな黄紅葉です。お天気がよければすっきりした、錦の絨毯が見られるのでしょうね。
返信する
全山いたるところ紅葉あり、スゴイ (こおじ)
2009-11-13 06:13:02
ダムの湖畔周りは、すべて紅葉ですね。曇り空の紅葉、しっとりして風情がありますね。
返信する
しっとりした雨の紅葉、すばらしいです! (雷太)
2009-11-13 07:27:53
曇天、雨天でもkotarou-titiさんのウデにかかればこのような美しい風景が写真になるのですね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2009-11-13 09:14:51
こんなに綺麗な紅葉、素晴らしい色です。遠くのがこんなに綺麗に見えるのですね。我が家の東の方の山も紅葉のはずですが、濁っています。
こちらのダム湖の湖底には人は住んでいらっしゃらなかったのでしょうか。ダム問題、あちこちでしょう。
返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-11-13 22:42:13
ariawaseさん、今晩は。
そうなのですよ、今年の紅葉撮影はなかなか天気に恵まれなく、雨または曇り空での撮影となりました。照度不足なので、ほとんど開放もしくは1・2段絞る程度にしか設定できず、被写界深度が浅いようです。




こおじさん、今晩は。
そのように言っていただけて恐縮です。曇天の紅葉の良さが引き出せずに申し訳なく思います。画面が暗くて、も少し明るくできればいいのにと反省しています。




雷太さん今晩は。
有り難うございます。お褒めいただくほどのウデはありません。曇天での写し方があるのではないかと手探りで撮影していますが、なかなかうまくいきませんね。




kazuyoo60さん、今晩は。
全山ほとんどこのように黄紅葉に彩られて、それは素晴らしい、車窓からの眺めでした。どちらかといえば、黄色みがかった彩りが多いように思いました。コナラ類や、ブナが多いせいでしょう。
返信する

Sigma 24-70mm F2.8」カテゴリの最新記事