ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

らん、パフィオペデラム

2011-02-13 | Pentax100mmF2.8

広島市植物公園のらん、パフィオペデラム

 

パフィオペデラム  タンジャ ピンクハンク

 

パフィオペデラム  セントスイシン ”オキヒロ”

 

パフィオペデラム  マイケル クーパー

PENTAX K-7 “雅” + Pentax smc DFA macro 100mm F2.8で撮影 。  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らん展、パフィオペデラム

2011-02-12 | Pentax100mmF2.8

広島市植物園、らん展パフィオペデラム

 

パフィオペデラム  フェイリアナム

 

パフィオペデラム  ベナスタム

 

パフィオペデラム  ノリト ハセガワ

 

パフィオペデラム  レディイザベル ”イーストリバー”

 PENTAX K-7 “雅” + Pentax smc DFA macro 100mm F2.8で撮影 。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パフィオペディラム

2011-02-11 | Pentax16-50mmF2.8

春をよぶランまつり2011は広島市植物公園で2月5日から、2月13日まで開催さている。

 

パフィオペディラム  ブルーノ”モデル”

 

パフィオペディラム  ベナスタム アルバム

 

パフィオペディラム  エンジェルヘアー

 

パフィオペディラム  エンジェルヘアー

 

パフィオペディラム  ハイナンエンセ

 

パフィオペディラム  アプレトーンアナム

 PENTAX K-7 “雅” + Pentax smc DFA macro 100mm F2.8で撮影 。 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物公園のらん展

2011-02-10 | Pentax100mmF2.8

春をよぶランまつり2011は広島市植物公園で開催された。さすがにらんの女王といわれている

カトレヤ、かず多くの出品だ。

 

C ルデマニアナ アルバ”キャシイ”

 

C  ワルケリアナ

 

C ワルケリアナ カオリ

 

C ソフロニチス

 PENTAX K-7 “雅” + Pentax smc DFA macro 100mm F2.8で撮影 。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らん展、カトレヤ

2011-02-09 | Pentax100mmF2.8

春をよぶランまつり2011は広島市植物公園で2月5日から13日まで開催される。

らんといえば、カトレヤ。

レリオカトレヤ(Laelicattleya)   ボナンザ クイーン パラミント

 

Blc(ブラッソレリオカトレヤ)  パメラ ヘザリントン ”コロネーション”

 

C(カトレヤ)  インターメディア・デリカータ ”プリティー ポイント”

 

C(カトレヤ)  スキンネリー ヘイチジャコブス

 

C  チョコエンシス

 

C   ルデヤンアナ セルレア

 

C   ローレンシアナ セルレア ”アウリシ”

PENTAX K-7 “雅” + Pentax smc DFA macro 100mm F2.8 。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の錦帯橋

2011-02-08 | Sigma 20mm F1.8

冬の夜の錦帯橋

 

 

 

 PENTAX K-7 "雅” + Sigma20mm F1.8 EX DG Aspherical RFで1月16日に撮っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦川ぞい

2011-02-07 | Sigma 20mm F1.8

岩国錦川、沿いの夕暮れ

 

 

 

 PENTAX K-7 "雅” + Sigma20mm F1.8 EX DG Aspherical RFで1月16日に撮っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしま駅伝、4区

2011-02-06 | Pentax55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE

第16回全国都道府県対抗駅伝は2011年1月23日に開催された。

 

 

 

 

 PENTAX K-7 ”雅 ” + smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED で撮影。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島ボート、第一ターンマーク

2011-02-05 | Pentax55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE

宮島ボート、第一ターンマーク付近は、レースに大きな影響をもたらす重要な位置だけに、

その攻防は激しいものがある。

 

 

 

 PENTAX K-7 ”雅 ” + smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED で撮影。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島、大聖院節分祭

2011-02-04 | Sigma17-70mmF2.8-4.0

宮島、大聖院(だいしょういん)にて節分祭が2011年2月3日に開催された。

大聖院節分祭 は、厄除けの行事として行われる。  境内では、そばが振舞われる。午前11時のはじまりから、

豆まきが終わってもしばらくは列がのびるほどの盛況。

また、豆まきの前に太鼓の演奏があり節分祭 の会場は身動きできないほど。福豆の袋の中には、福引券が入

っていて記念品や縁起物、協賛しているお店のもみじ饅頭と交換できる。

 

 

 

 

 

PENTAX K-7 "雅” + Sigma17-70mm F2.8-4 で撮っています。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島ボート、飛沫

2011-02-03 | Pentax55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE

宮島ボート、第一ターンマーク、最初のターン。レースの大勢が決する場所といえ選手たちの技量が

最大限に発揮されるので、ファンは最もボートレースの醍醐味が味わえる。

 

 

PENTAX K-7 ”雅 ” + smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED で撮影。  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島ボート練習風景

2011-02-02 | Pentax55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE

宮島ボートの練習する選手を取ってみた。

 

 

 

 

PENTAX K-7 ”雅 ” + smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED で撮影。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島ボート初日のようす

2011-02-01 | Pentax55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE

宮島ボートは、GⅠ第25回新鋭王座決定戦として1月25日(火)から1月30日(日)催行された。

1月25日の初日には、初心者教室が 11:10~11:25

第一回目の秋元順子ミニライブ 11;40~12:00 

第二回目の秋元順子ミニライブ 14:00~14:20 が行われ、多くのファンで賑わった。

練習風景を写してみた。

 

 

 

 

 PENTAX K-7 ”雅 ” + smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED で撮影。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする