年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

みなとみらい線馬車道駅:「リパイユ エクスキーズ」   ご馳走という名に負けないステキなお店

2011-07-28 18:04:42 | 関東
DSC_2411-a.JPG

今日の横浜は曇り空
たっぷりと水分を含んでいそうな雲の底が抜けて、いつバケツを返したような雨が降ってもおかしくない そんな天気

傘を持っていこうかどうしようか ちょっと悩みましたが、ランチに出掛けるくらいだったら大丈夫だろうと出掛けます


DSC_2405-1.JPG
関内のハズレにあるフレンチレストラン
マンションの1階というロケーションにありながらも、そのマンションがかなりセットバックされているコトで、エントランス部の共用地が広々としているため、なかなか良い雰囲気であります
ハズレにありますので、ビジネスのお客さまにとっては不便な場所でありまして、ご婦人方が、わざわざやって来る隠れ家的なお店でありますね


DSC_2406-1.JPG
客席のテーブルはゆったりと並べられており、ご婦人方が周りのお客さまに気を使うことなく、おしゃべりに夢中になれそうな感じですし、シックな色で統一された店内は落ち着きあるもので、大人が使うレストランって感じでもあります
壁面には多数の額が飾られていて、それを眺めているだけでも落ち着いた気分になれるような気がいたします


DSC_2409-1.JPG
こちらにはビジネスランチ的なモノは用意されておらず、あくまでもご婦人狙いなのでありましょう

最もお手軽なランチをいただくことにいたします
先ずは、ボタージュから
クルトンだけが並べられたスープボールがテーブルに置かれ、それに冷たいポタージュをサーブしてくれました
今日のボタージューは焼きナスのポタージュ 始めていただくような気がします
ひんやりとしたスープからは、最初にクリームの香りが広がり、後からナスの風味が追いかけてくる
冷製のスープらしい爽やかな舌触りと風味が楽しめます


DSC_2410-1.JPG
お肉かお魚を選ぶメインは「真鯛のポワレ」をいただくことにいたします
蒸し焼きされていますので、必要以上に身が締まることなく皮目がパリッと焼かれてますし、その皮には包丁が入れられ、縮むことなく食べやすく・・・ ちゃんと仕事がされてますね
更に、皮目に振られた塩が絶妙でありまして、ピンと味が決まった最高のポワレでありました
ソースは白ワインソースとのことでありますが、ドライトマトが散りばめられていて、その酸味や甘みが引き立ち、淡白な味わいのポワレに良く合いますね


DSC_2412-1.JPG
料理を食べ終え、お腹の満足的には、ちょっと物足りなさを感じていたのですが・・・
これほど、質が高いデザートが付くのなら納得であります

手作りであろうクラフティなのですが、ツルンとマッタリ きめ細かな舌触りがとってもステキですし、オレンジソースの酸味がとっても爽やかなのです
量産されているカットケーキのようなものか、アイスクリーム的なモノが出てくるのだろうと、高を括っていただけに、その驚きは鮮烈なモノでありました



シックな雰囲気の店内と壁に飾られた絵の額
きめ細かな仕事がされているお料理
そして、手を抜かぬデザート
なるほど、このお店がご婦人に大人気なのも納得であります

ちょっと良いお店発見 良い1日であります



【Ripaille Exquise】
神奈川県横浜市中区住吉町6-66-1 RKプラザベイサイトヴュー横濱1F
045-212-5989

日記@BlogRanking