年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅:『煉瓦亭』     100年以上続く老舗店いただく懐かしの洋食メニュー

2016-11-02 22:52:52 | 関東
PB023859.JPG

オフィスからの帰り、友人と待ち合わせて夜ごはんとします
約束の時間よりも随分と早くについてしまったために、近くをブラブラとしながらいろんなお店を眺めていますと…
今日は祝日前ってどこも混み合っていますね


PB023846.JPG
さて、ワタシが目指したのは、1895年にフランス料理店として開業したといわれる『煉瓦亭』
オムライス発祥のお店との説もある有名店であります
創業期から同じ建物というわけもないのでしょうが、3Fには個室になったお座敷席もあると言うレトロ感満載のお店でもあります


PB023847.JPG
お昼には行列ができることもあると言う人気ぶりではありますが、夜になるとそれほど混み合うことも無く…
と高を括っていたのですが2F席はほぼ満席状態
決してコストパフォーマンスが高いお店というわけでは無いのですが、変わらぬ人気でありますね


PB023860.JPG
今日こちらにお邪魔したのは毎年11月になると始まる牡蠣フライが目的であったのですが、残念なことに完売とのことでありまして…
目の前が真っ暗になるほどにショックだったのですが、今日のように冷たい雨が降る寒い日にはグラタンも良いかなと「海老とチキンのマカロニグラタン」をいただくことにいたします
それはグツグツと音を立てそうなくらいに熱々で提供されるグラタンに使われるマカロニがとってもユニークでありまして…
なんと150mmほどの長さがありましたよ


PB023851.JPG
そんなグラタンだけではちょっと寂しいと「野菜サラダ」をいただいてみますと…
何とも懐かしいスタイルでありまして、昭和の時代にコンビネーションサラダとして一世を風靡したものでありますね
大好きなホワイトアスパラに喜んでいたらそれを半分床に落としてしまうと言うショッキングな出来事もありましたが、昔ながらのフレンチドレッシングの酸味は久しぶりにいただくと新鮮に感じ、シャキッとしたみずみずしいレタスに大満足であります



とくに新しい商品や珍しい商品があるわけではありませんが、120年続く昔ながらの洋食が懐かしくなったらまたお邪魔させていただきましょう
それにしてもカキフライは残念だった。。。



【煉瓦亭】
東京都中央区銀座3-5-16 煉瓦亭ビルB1F~3F
03-3561-3882