知人の出版記念パーティーへ参加するために恵比寿へ
雑誌の編集長だった方で現在ではWEBを通じて多くの情報を提供されているだけに初めての著書だと聞きビックリ
既に何冊も出版されているような風格なのですが…
そんなパーティーに向かっている途中で見つけたお店
立ち食いそばでありながら落ち着きを感じるお店でありますし、十割蕎麦を提供しているというから気になるではないですか
しかもそれが330円とは…
立ち食いそばと表現したのは業態をわかり易く表すためであって、実際には立ったまま食べるのではなく小さな椅子にちょこんと腰かけていただくことになるのですが…
シンプルではありながらも安普請を感じることも無いお店
そこを利用されるお客さまも疲れたサラリーマンではくオシャレに気を使った若い方々が多いようで、女性のお一人さまでもが抵抗なく来店されるのですね
「石臼挽き十割そば」
香りと食感にこだわっているとのことで、店頭に置かれた石臼で挽いたそば粉を茹でる直前に打っているらしく…
つなぎが使われないために細く切ることが困難なのか幅広の麺が提供されますが、それはボソボソとすることも無く喉越しを楽しむとまではいきませんがツルツルっと啜り上げることが出来るものでありました
一緒にいなりでもと思っていたのですが、券売機で目にした「鯖飯」が気になりセットで注文
思った以上にそばのボリュームがあったために食べ切れるかと心配になっていたのですが、芳ばしく焼かれたさばの香りに食欲が刺激されたのか案ずるまでもなく完食
ごはんもしっかりとしたもので、蕎麦だけでなくあらゆるものにこだわりを持ったお店であるようですね
駅前の立ち食いそばと言えば小諸そばや富士そばなどのチェーン店が頭に浮かぶのだけど、最近ではいわもとQや嵯峨谷と言った新興勢力が現れていて…
これまでの安さや速さだけでなく、素材へのこだわりなどを表に出すことで差別化を図っているようですね
【さ竹】
東京都渋谷区恵比寿1-8-14 大黒ビル1F