年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

京都市:ちり音というCafe

2006-06-16 17:20:52 | 近畿
京都へは久々のの出張です
ちょっと観光気分で1枚 パシャ
IMG_1053.JPG京都タワー
ちょっと逆光だったのよねぇ

京都駅を降り立ち、いざ四条へ 目的地は四条南座の隣の隣
「ちり音」というカフェ
このお店、ちりめん細工の会社が運営するカフェということで、とってもお洒落
1階にはちりめん細工のお店があって、その2階がカフェ
2階にもショップがあって、素敵で、可愛いちりめん細工を見ながらカフェを楽しめる素敵なお店
IMG_1046.JPG

喫茶主体のお店で、食事物はホットサンドが3点のみ
ちょっと残念でしたが、たまごサラダのホットサンドをいただきました

IMG_1049.JPG

サクッとクリスピーに焼かれたパンに、しっとりとしたたまごサンドとハム、レタス
シンプルではありますが、これが結構美味しい
ドリップされた珈琲もなかなかで、このお店 結構使い勝手がよさそうです
一人でのちょっとした暇潰しなんかに最適のお店かも・・・

おばちゃんたちのグループも楽しそうでしたよ
IMG_1050.JPG


【カフェちり音】
京都府京都市東区四条大和路西入中之町216 2F  075-551-1802
  

徳島県石井町:かご花

2006-06-15 22:22:34 | 四国
徳島へ出張  勉強会の前に腹ごしらえと言うことで
ランチをいただきに、最近開店したばかりのお店へ足を向ける
FUJI GRANDというショッピングセンターの敷地にある和食店です

IMG_1031.JPG

店内はとってもお洒落で、ちょっとした甘味処みたいな雰囲気
お客様は女性中心で、おしゃべりを楽しみながら、おいしそうにご飯を食べてます

IMG_1032.JPG

お昼から結構強気なメニューで、1300円から1500円中心
お店のお勧めは、花かご膳1400円だとか・・・  やっぱり強気です
私にはお昼からそんな贅沢をする余裕も無く、天ぷらうどんとおにぎりをチョイス

IMG_1034.JPG IMG_1035.JPG

なんとも頼りないつゆ、出汁が効いて無いんですよね
うどんもちょっと伸びてるし・・・
おまけにおつゆの量も少ない感じ・・・・
ちょっと残念です

しかし、このおにぎりは美味しい
と言うか、ご飯が美味しい
作り置きのものが多い中、このおにぎりは注文を受けてから作ったって感じで、ご飯が温かいんです
塩味も適当で、たいした具材も入ってないシンプルなおにぎりでしたが、美味しくいただくことが出来ました

ご馳走様でした


【和食 かご花】
徳島県名西郡石井町高川原字天神544-1  088-675-2688

富田林市:かんぽの宿で研修会

2006-06-14 22:24:26 | 近畿
今日はいつもお世話になっている企業様の社員研修にお呼びいただく
一緒にこれからの外食産業について勉強し、会食となる
IMG_1010.JPG

昨年の5月以降に採用になった社員さんたちは、新鮮で、目標に燃えていて、やる気満々
そんな気持ちをヒシヒシと感じる研修会であった
若い社員さんと一緒に勉強すると、自分まで若くなった気になるから不思議

さてさて、懇親会のお食事

IMG_1004.JPG季節の前菜盛り合わせ
カボチャの焚物に海老が少々 オクラが添えてあって・・・  
粘々嫌いな私はパスしちゃました

IMG_1005.JPG鯛、鮪、イカの3種盛です
う~~ん 作り置きって感じで・・・ 刺身がちょっと乾燥していました
宴会だから多少のことは仕方ないとは思いますが・・・
コレはいただけません

IMG_1013.JPG賀茂茄子の煮おろし
コレは美味しいです さすが京都で修行を積んだという料理長
腕前を発揮したって感じです
たっぷりと出汁を含んだ茄子 出しの甘みが程よくて・・・ お変わりしたかったな

IMG_1015.JPGサザエと車海老
サザエのクリーム煮と豪快な大きさの車海老です
クリーム煮は適度な塩分があり、美味しくいただけますが、この海老は大味で、ちょっと臭みもあったりして・・・ 残念

IMG_1016.JPG
岩石揚げと献立にはあるのだけれど、コレは普通の天ぷら
これじゃいけませんねぇ

IMG_1008.JPG
和牛しゃぶしゃぶと献立にはありますが、先程が先程だけに疑いの目が・・・
しっかりとした出汁でしゃぶしゃぶ 美味しくいただきました
お野菜もしゃぶしゃぶ 出汁が良いので、お野菜も美味しくいただけましたよ

IMG_1019.JPG
蓮の釜飯と白味噌仕立ての椀、香の物
卓上でコトコト、約40分待った釜飯 炊き立ての美味しさを味わいます

白味噌の汁とは、珍しいです
しかも、具材にトマト 初体験です
IMG_1020.JPG
一口飲んで 辛っ!!
聞いてみると、柚子胡椒を入れてあるとのこと
納得ではありますが、ビックリした一口目でした

IMG_1023.JPG
〆のデザートは白玉団子の小倉かけであります
小倉餡は大好きだし、白玉も好きなのですが、それだけに作り置きは残念
白玉が器にくっ付いちゃって・・・

料理はともかく、皆でワイワイいただく食事は美味しいものです
この若い社員がいつの日か幹部になっている姿を想像しながら、会場を後にしました

皆さん頑張ってくださいね


【かんぽの宿 富田林】
大阪府富田林市龍泉880-1   0721-33-0700


藤沢市:古久家でレトロ気分

2006-06-13 22:28:22 | 関東
藤沢駅前のダイヤモンドビル
とってもレトロな商店街?の中にあるレトロなお店
ラーメン店と言うよりは中華料理屋に程近いラーメン店

IMG_1002.JPG

我社のお偉いさんが高校生時代に通ったお店だそうで、連れて来られたのだが、
お店の雰囲気に吸い込まれるように入ってしまう
とっても良いお店です
とってもリーズナブルで、とっても大盛り
われわれ庶民の味方って感じのお店です

IMG_0996.JPG特製焼きそば
もやしと白菜たっぷりのあんかけ焼きそば
トロッとした餡が美味しい
ちょっと甘めで、私の好みにピッタリ!!
麺も炒められているのに、パリパリではない  これも私好み

IMG_0999.JPGタン麺
これまた野菜たっぷり
すっきりした塩味のスープに、野菜の旨み、甘みが溶け込んでいる
なんとも言えない美味しさ
ちょっとサッパリし過ぎているかな?って感じで胡椒を振ると、一層美味しく感じる
そしてちょっと太い麺  これが良い
ちょっと腰がない頼りない麺なのだが、これがスープと良く合う
藤沢・・・ あまり立ち寄ることの無い駅なのだが、ちょっと足を伸ばして、ここのタン麺を食べに来ようかな?なんて考えたりする
かなりお気に入りのお店となった


【古久家】
神奈川県藤沢市南藤沢2-1-3  0466-23-6777

藤沢市:Cafe KO-BA

2006-06-13 17:29:40 | 関東
国道467を北上中、面白いお店発見
IMG_0986.JPG

桜の木に囲まれた、素敵な雰囲気の喫茶店
IMG_0987.JPG IMG_0978.JPG

その名も、KO-BA
なぜ工場? 
ここを運営するのは、藤沢でラーメン店を展開する会社で、
昔ここが、麺工場であったかららしい
なんとも、簡単ではあるが、思い入れを感じる店名  素敵です

特にプロの建築屋さんを使わず、素人で改装したらしく、手作り感いっぱいのお店で、
心が癒される雰囲気のお店でした

IMG_0981.JPG IMG_0985.JPG IMG_0980.JPG

こんな素敵なお店でいただく珈琲も良いもので、
ここで過ごした数十分ですが、時間が止まったような素敵な時間となりました

IMG_0991.JPG


【Cafe KO-BA】
神奈川県藤沢市高倉731  0466-43-4641

横須賀市:ファミリーガーデンでイタリアン

2006-06-12 22:32:05 | 関東
横須賀市内の飲食複合施設にあるファミリーレストラン
ファミリーレストランと言っても、ここは本格的なハンバーグがいただけるお店なのです

今日は夜遅い食事になったので、ハンバーグは次回にし、新商品と書かれた明太子イカのスパゲティーをいただきました

IMG_0961.JPG

ちょっと固めのアルデンテに茹でられた麺と辛し明太子が絡み合ったスパゲティー
トッピングには刺身イカが乗っていて・・・
とてもファミリーレストランとは思えない本格派

以前ここでピッツァをいただいたことがあるのだけれど、そのピッツァも本格的でした
本当にちゃんと調理している立派なお店です


ところで、ここの珈琲には豆が入っています なぜ?

IMG_0964.JPG

お店の人曰く、
従業員がマメに働くように願いを込めて
そして、お客様がマメに足を運んでくれるように願いを込めて
さらに、会話に詰まったお客様への話題提供に
との想いで、豆を入れているとのことでした

飲みづらいとの苦情もいただいたらしいのですが、この想いが少しでもお客様に伝われば・・・と、もう十数年続けているそうです
初志貫徹 立派なことですね


【ファミリーガーデン】
神奈川県横須賀市三春町4-8  046-822-5657

横浜市:聘珍樓でディナー

2006-06-11 22:34:40 | 関東
お散歩に疲れ、夕食をいただくことに
前回は四川だったので、今回は広東料理
横浜中華街ではあまりにも有名な聘珍樓へ

IMG_0958.JPG

アラカルトでいただくとあまり種類が食べられないので、今回はコースをチョイス

IMG_0937.JPGまずは前菜
クラゲ、海老、アナゴのゼリー寄せ、ワカサギのフライ・・・
特に特徴は無いオーソドックスなメニューながら、一品一品しっかりと作られていて、どれも満足いく美味しさに仕上げてます

IMG_0939.JPG蟹肉入りふかひれスープ
しっかりと、蟹肉とふかひれが入っているスープです
蟹の美味しさと、ふかひれの食感 そして口当たりの良い滑らかなスープ
ちょっと黒酢を垂らしていただきました

IMG_0943.JPG塩卵、ピータン、豚挽肉と野菜のやわらか煮
季節野菜(インチョイ)とピータン、塩卵などをスープで煮て、卵白で綴じたもの
ニンニクの風味と上品なスープの味
この料理 絶品でした

IMG_0944.JPG車海老のマヨネーズ風味
ちょっと大きめの車海老が観音に開かれ、軽く衣を纏わせ揚げられたもの
特製のマヨネーズソースがとっても良い味出してます

IMG_0948.JPGツブ貝とマコモ茸のマーラー醤炒め
北海道産のつぶ貝と台湾産のマコモ茸
海老の旨みが効いたマーラー醤で炒められています
いろいろな食感が楽しめる料理でした

IMG_0951.JPG広東風焼きそば
ほうれん草を練りこんだ緑色の麺を塩味で炒めた焼きそば
これ、良いです 本当に美味しいです
焼きそばに、ほうれん草の麺とは珍しい一品ですね

IMG_0955.JPG愛玉ゼリー
〆にはさっぱりと、愛玉ゼリーをチョイス
後味がスッキリしますね

さすが歴史ある名店
すべての料理がしっかりしているし、接客も素晴らしい
マネジャーの都丸さんともいろんなお話が出来た楽しいディナーでした


【横浜聘珍樓本店】
神奈川県横浜市中区山下町149番地 中華街大通り  045-681-3001


横浜市:モトヤ Pancake Ristorante

2006-06-11 18:35:41 | 関東
今日は雨の中のお散歩です
関東も入梅したらしく、これから暫くの間、雨に悩まされますね

さてさて、いつものように元町近くをお散歩中に、面白そうなお店を発見
なんと、パンケーキレストラン

IMG_0916.JPG

パンケーキの専門店とは如何なるものか? 興味津々で入店
なかなかお洒落なお店で、お客様は女性ばかり・・・
ちょっと緊張しますね
周りのテーブルを見渡すと、凄いパンケーキが・・・
IMG_0920.JPG

私も思い切って注文することに・・・
IMG_0926.JPG抹茶&ホイップパンケーキ
パンケーキの生地に抹茶が練りこまれ、直径12cmほどの大きさに焼き上げられている
その上に、これでもかっ!て言うほどのホイップクリームが乗っかり、あんことマロンがトッピング そのダイナミックさにびっくり!!
しかし、パンケーキ、ホイップクリーム共に甘みが抑えられていて、ボリュームの割には食べやすいように工夫されているようです

女性に大人気のお店のようですね
チェックしておきます


【モトヤ.Pancake Ristorante】
神奈川県横浜市中区山下町87-4   045-663-9044