1月10日 
工房で使うドライフラワーやリース台などの材料は、ガーデンなどの自家栽培の他に、
専門店で調達する物もたくさんあります。
毎年この時期には、2月の桜祭りの準備も兼ねて、東京四谷にあるそのお店に出かけています。

お店の中にはドライやプリザーブドなどの花がイッパイ。
別のフロアーには、リボン・花器・アートフラワー・書籍など
花に関する素材であふれています。

新春のディスプレイ見本、羽子板型のベースにアレンジ こちらは湯のみ
2月のバレンタインを控えているので、ハートをモチーフにした物も飾られていました。

私達もディスプレイを見て、ベースの使い方や、素材の組み合わせ方などを参考にさせてもらいながら、
暮楽花人らしいエッセンスを加えたオリジナル作品を作るよう、頭をひねっています。
今年はどんな作品をご紹介できるか、どうぞお楽しみに。

工房で使うドライフラワーやリース台などの材料は、ガーデンなどの自家栽培の他に、
専門店で調達する物もたくさんあります。
毎年この時期には、2月の桜祭りの準備も兼ねて、東京四谷にあるそのお店に出かけています。



別のフロアーには、リボン・花器・アートフラワー・書籍など
花に関する素材であふれています。





新春のディスプレイ見本、羽子板型のベースにアレンジ こちらは湯のみ
2月のバレンタインを控えているので、ハートをモチーフにした物も飾られていました。


私達もディスプレイを見て、ベースの使い方や、素材の組み合わせ方などを参考にさせてもらいながら、
暮楽花人らしいエッセンスを加えたオリジナル作品を作るよう、頭をひねっています。

今年はどんな作品をご紹介できるか、どうぞお楽しみに。

