![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
先日参加してきた、とある研修会で心に残るお話を聞いてきたので、ご紹介します。
NHKの「人間ドキュメンタリー」の中での言葉だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
人は歳を重ねると、同じ組織に居続けると、誰でも気が付かないうちに錆がついてしまうもので、
その錆を落としてくれるのは、人との対話なんだと。
繰り返される小さな日常が、いつしか当たり前になり、全てになり、
本当の姿や問題が分からなくなって、さび付いた頭とさび付いた人間関係を抱えて
身動きできずに固まってしまう。
う~ん、なんだか身に覚えがあるような・・・
私自身、昨年恵まれたいくつかの出会いで、さびを落としてもらったような気がしています。
人と対話することで、頭の中にあるもの・曖昧なもの・問題点などが浮かび上がってくる
ということなのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
そんなことを考えていたら、ふと気がついたんです。
ハーブ園はどうかなって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
暮楽花人のやっていることは、心のさび落としに効くんじゃないかって。
いい景色を眺めながら、いい香りに包まれて、一緒に手作りを楽しむ。
そうやって、心に付いたさびを落とすお手伝いができるかもしれない。
今そんなふうに思っています。
心のさびは、「寂び」にも通じる気がして、やっぱり誰かと何かをやることが
大切なのかなと考えたりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ed/27a092152f394b19eac6ae9cc22e038d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/35/07857a798292947067bbc971b3b92437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8e/ee30ed37e7d72643b97520bb403158a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2f/7ae4e41f8fae3a171c4801e0cca1bb50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)