暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

懐石料理で新年会

2007-01-30 08:04:00 | 料理
           ハーブ園の休館日、工房スタッフの新年会がありました。

今回は御殿場にある、「懐石 司季彩庵 くろ川」での昼懐石です。

御殿場インターを降りて東名高速沿いを「御殿場高原ビール・時之栖」に向かって走るとすぐあります。

入り口にある名前は、見落としてしまいそうなほど目立たない感じ。

             生垣に添えたような小さな門柱

そこで出されたお料理は、どれも季節を先取りした素材に、手間隙かけたものばかりで大満足

      

大徳寺麩・せり・平目の昆布締めのもろみ豆腐あえ
鮪・平目・水前寺のり・莫大海
甘鯛若狭焼き・生ゆば・鶏松風・よもぎ麩の田楽・合鴨のたたき・筍黄身焼き・飯蛸・そら豆・かすご鯛の手まり鮨

  

ぶり大根
菜の花・白魚・蟹のかき揚げ

  

十穀米の雑炊
小豆とマスカルポーネチーズのムース、フルーツ添え

水前寺のりや莫大海(ばくだいかい)は、初めての物で「それどういう物ですか?」と尋ねて、

原材料から説明して頂きました。

お造りのつまに、ほんの少しだけふきのとうが混ぜてあり、思いがけない組み合わせに驚きました。

口に広がる早春の香りを味わいながら、うん、これならすぐに家でもできると心にメモメモ

ぶり大根は、煮立たせないようにして3日間かけて煮たというだけあり、骨も柔らかくなっていて、

ぶりの骨を初めて食べました。

せっかく美味しい物を頂いたのだから、この経験を家での食事に活かさなきゃね

と、みんなで話していましたが、ふきのとう入りのつま以外できるかなぁ

我が家の食卓に反映できるかどうかはさておき、桜まつり前に十分英気を養えたひと時ではありました。