

茶道をやっている方にとってはお馴染みの和菓子かもしれませんが、
そうでないと、なかなか口にする機会は無いかもしれませんね。
1月限定のお菓子として、販売している和菓子屋さんもあるようです。
また花びら餅は、6百年も前の文献に載っている、歴史ある食べ物だそうです。
白餅を丸く伸ばした中に、小豆汁で赤く染めた餅を重ね、味噌餡を敷き、
その上に甘く炊いたごぼうを置き、2つに折ってはさんであります。




はじめは


思わず顔がほころんでしまいました。

味噌と求肥と牛蒡と餅が、もうホント絶妙です。
写真では分かり難いかもしれませんが、味だけでなく見た目にも、
ほんのり透けた桃色が可憐な花びらを思わせ、そこはもう


お菓子1つで春を感じさせる和菓子って深いですね。
ちなみに私の頂いた花びら餅は、小田原南町の松坂屋本店のものでした。



