暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

瀬戸屋敷の植物たち

2009-06-03 08:35:49 | Weblog
 先日ご紹介した瀬戸屋敷。

庄屋だった古民家を整備改築して、開放している施設です。

公園のようなデザインされた庭ではありませんが、昔から住む人々の暮らしを支え、

季節の癒しを与えてきた植物たちが、植えられています。

まず入り口には、栗の木と梅の木。

     



中に入ると、アカンサスの花がお出迎え。

        


その向かい側には、箱根サンショウバラの木が。本当にサンショウのような葉っぱです。

花は終わりましたが、とげとげの実がなり始めています。

     


あじさい祭りに向けて、さまざまなあじさいの品種を展示するコーナーもありました。

     


裏手に回ると、池の周りに菖蒲の花。

     

そして裏庭には、たくさんの木々が植えられています。


面白い形の実をつけているのは、素心蝋梅。

 


昔から使われてきた庭を元に、名札を付けたり、簡単な解説ボードをつけたり・・・

お屋敷の雰囲気を壊すことなく、見る人にも楽しめるような工夫がされているなぁ・・・

と、この瀬戸屋敷を管理するみなさんの愛情が感じられました。



春には山菜やたけのこを楽しみ、梅やラッキョウの保存食を作り、

蛍やお月見を楽しみ、秋にはみんなで収穫を祝う。

そんな暮らしの営みを重ねてきたこの屋敷を、今さまざまな人が活用し、

次の世代に伝えていこうとしています。


今週末から始まる あじさいまつり松田山ハーブガーデン ハーブフェスティバル

そして南足柄市のハナアオイ祭り

お楽しみの多いこの季節に、ぜひ一度、遊びにいらっしゃいませんか?