何故ならば、弛んでいるから情報を掴めず韓国の竹島問題の蒸し返しや捏造の従軍慰安婦、北朝鮮の8月3日にまたミサイルを発射した事を把握も出来ず、後手後手の対応をしているからです!!
こんな役立たずの外務省などは要らない!!
8月3日07時22分に産経ニュースが「日韓外相会談で竹島上陸の抗議できず 韓国最大野党の前代表の情報把握に遅れ、外務省幹部が陳謝」の題で次のように伝えました。
『韓国最大野党「共に民主党」の文在寅前代表が7月25日に、韓国が不法占拠を続ける竹島(島根県隠岐の島町)に上陸していたにもかかわらず、事態の把握が遅れ、同日の日韓外相会談で岸田文雄外相が抗議できなかったことが2日の自民党部会で明らかになり、外務省の金杉憲治アジア大洋州局長が陳謝した。
外務省によると、文氏は7月25日午前10時10分ごろに竹島に上陸したが、外務省が上陸の報道を確認したのは同日午後2時前だった。ラオスを訪問中だった岸田氏は同日午前11時15分ごろ(日本時間)、文氏の竹島上陸を知らないまま韓国の尹炳世外相との会談に臨んだため、直接抗議することはできなかった。外務省は会談終了後の同日午後2時半ごろに外交ルートを通じて抗議し、徹底した再発防止を求めた。
2日の自民党部会に出席した議員からは「なぜ情報把握がこんなに遅れるのか」「岸田氏からしっかり抗議させるべきだった」と厳しい指摘が相次ぎ、経緯を説明した金杉氏は「対応に遺漏があった。大変申し訳ない」と謝罪した。
一方、議員からは慰安婦問題をめぐる日韓合意に関して「韓国は合意に反するような行為をしている」「今の状態では(元慰安婦を支援する財団に日本政府が)10億円を出すべきではない」などと韓国側への批判も続出。在ソウル日本大使館前の慰安婦像の撤去についても「韓国が命懸けの努力をしているようには見えない」と不満が上がった。』
菅官房長官が記者会見で韓国に抗議したとはいえ、これだけでも外務省の大きな大失態です!!
一方、同日9時06分に同メディアが「【北ミサイル】日本海へ弾道ミサイル1発発射」の題で次のように伝えました。
『韓国軍合同参謀本部は3日、北朝鮮が同日午前7時50分(日本時間同)ごろ、黄海南道から日本海へ向けて弾道ミサイル1発を発射したと発表した。聯合ニュースが報じた。詳細は不明。
北朝鮮は7月19日に黄海北道黄州付近から、中距離弾道ミサイル「ノドン」(射程1300キロ)2発と短距離弾道ミサイル「スカッド」(同300~500キロ)1発の計3発を日本海方向へ発射したばかり。』
外務省の抗議など、何の効果も無いことは間違い無いのです!!
その理由は、韓国や北朝鮮への報復処置が手詰まりの状況に近いからでもあります。
外交とは武器を使用しない戦争です!!
外務省の抗議など、何の効果も無い!!
これが国際政治の現実なのです!!
外務省が弛んでいるから韓国の竹島や捏造の従軍慰安婦、北朝鮮のミサイル発射が止まらないのだ!!
日本の未来の為に徹底した自主防衛力の強化と自主外交力の強化を進め、南北朝鮮の暴走や挑戦を阻止しなければなりません!!
北朝鮮の弾道ミサイルに迎撃対処できる日本のイージス艦「みょうこう」
(出典:2016年7月18日 酒田北港での一般公開時に筆者撮影)
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
外務省が弛んでいるから韓国の竹島や捏造の従軍慰安婦、北朝鮮のミサイル発射が止まらないのだ!!
日本の未来の為に徹底した自主防衛力の強化と自主外交力の強化を進め、南北朝鮮の暴走や挑戦を阻止しなければなりません!!
と思う方は、ここをクリック!!
↓
防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。
↓
有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
本日の有料記事
日本の繁栄は絶対に揺るがない 日本が今後も円高傾向が続く本当の理由とは意外なところにある
三流、四流以下の評論家の日本経済の悲観論や論調などは全く信用出来ません!!
日本の繁栄は絶対に揺るがないのです!!
その証拠に、日本は世界中から高い信頼を受けているので、円高傾向が続いているのです!!
日本が今後も円高傾向が続く本当の理由とは意外なところにあるのです。
その理由とは??
記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
↓
防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ