新生日本情報局

日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。

国産MRJが離陸後空調システムに不具合が見つかり引き返す 良い経験をしたと考えて原因究明を

2016-08-28 00:00:00 | 報道/ニュース
YS11以来の日本の国産中型旅客機であるMRJですが、2500時間の試験飛行時間確保のために米国に飛び立とうとした8月27日に離陸後空調システムに不具合が見つかり引き返す、というトラブルが発生しました。
8月27日13時45分に産経ニュースが「MRJ、離陸1時間で引き返す 空調システムに不具合 米飛行実験出発後」の題で次のように伝えました。
『三菱航空機(愛知県豊山町)が開発する国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)が27日午前11時47分ごろ、米国で飛行試験を行うため、愛知県営名古屋空港を離陸したが、約1時間後に同空港へ引き返した。空調システムに関する表示に不具合が見つかったという。再点検し、27日中にもう一度離陸できるか検討する。

 MRJは北海道の新千歳空港やロシア、米アラスカ州を経由し、同ワシントン州に向かう予定だった。

 最終目的地は、同州シアトル郊外のモーゼスレイクにあるグラントカウンティ国際空港。北太平洋を通る約8千キロの航路。MRJは航続距離が約3800キロのため、経由地で給油しながら向かう計画だった。

 三菱航空機は、安全認証を受けるために2500時間必要とされる飛行試験の大部分を米国で実施する方針。現地での拠点となるグラントカウンティ空港は晴天が多く、設備も整っている。』

初期故障という言葉がどのような製品にもある得るものです。
今回の空調システムの不具合は、まさにそうでしょう。
試験飛行の最中ですから、飛行自体に「試験」という名の試練がかかっています。

今回の不具合は、発生自体は仕方が無いでしょう。
むしろ、良い経験をしたと考えて原因究明をしっかりとお願いします!!


国産旅客機MRJ(下側)
出典:三菱重工HPより


下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


今回の不具合は、発生自体は仕方が無いでしょう。

むしろ、良い経験をしたと考えて原因究明をしっかりとお願いします!!

と思う方は、以下をクリック!!


防衛・軍事 ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。

有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?

本日の有料記事
国連安全保障理事会が北朝鮮非難の声明を出し中国も同意 その意味するものとは何か??

日本時間の8月27日午前、国連安全保障理事会が北朝鮮非難の声明を出し中国も同意しました。
中国が同意した事自体、注目される非難声明。
その意味するものとは何か??

記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党次期米国大統領候補のヒラリー・クリントン氏の嘘は私的メールから資金集めまで酷すぎる!!

2016-08-27 09:15:58 | 報道/ニュース
ブログを開始から既に850日を越える日数が経過しましたが、ひとえに皆様のご評価のお陰でここまで続けることが出来ました。
世界情勢が激変する今、今後は鋭さを増したご指摘や情報を、これまで以上にお伝えしていこうと存じますので、宜しくお願い申し上げます。

さて、民主党次期米国大統領候補のヒラリー・クリントン氏の嘘は次々と明らかになっております。
「自分は健康だ」と本人はおっしゃっていますが、TV番組で缶飲料のキャップさえ、自分で明けるのに苦労する程、演説ではスタッフや椅子の補助がなければ立てない程、健康問題でさえ大きな不安を抱えています。

そして、その無節操な資金集めや利益供与も次々に明らかになってきました。
8月25日19時35分に産経ニュースが「【米大統領選】クリントン氏の利益供与疑惑が拡大 面会者の半数以上が財団に献金 ノーベル賞のグラミン銀創設者も」の題で次のように伝えました。
『米大統領選の民主党候補のヒラリー・クリントン氏が国務長官在任中に面会するなどした民間人の半数以上が、クリントン家が創設した「クリントン財団」への献金に関わっていたことが23日、分かった。AP通信が報じた。面会者には外国政府と対立する著名経済学者や金融界の有力者らが含まれており、クリントン氏による利益供与疑惑が拡大したかたちだ。

 AP通信が入手したクリントン氏の日程を分析した結果、クリントン氏と面会したり電話で話したりした154人の民間人のうち、少なくとも85人が同財団に献金したり、同財団のプロジェクトへの関与を約束していたりしていた。85人の献金総額は1億5600万ドル(156億円)に上る。

 貧困層への無担保少額融資でノーベル平和賞を受賞したバングラディシュの経済学者、ムハマド・ユヌス氏は、自ら創設した「グラミン銀行」の関連組織を通じて数十万ドルを献金。2009年から12年にかけて3度にわたってクリントン氏と面会するなどした。

 ユヌス氏は当時、同銀行の経営をめぐってバングラディシュ政府と対立しており、国務省に仲介を求めていたという。クリントン氏は側近に対し、対応を検討するよう指示。また国務省はクリントン氏の国務長官在任中、グラミン銀の関連組織に対する220万ドルの資金融通を決めた。

また面会者のなかには、同財団に大口献金している米投資会社ブラックストーンのスティーブ・シュワルツマン最高経営責任者(CEO)も含まれていた。国務省はシュワルツマン氏の求めに応じて、査証(ビザ)をめぐる問題に取り組んでいたという。

 AP通信はこれらの献金や面会に違法性はないとしつつ、「献金はクリントン氏に会うための『料金』だったとの印象を強めるものだ」としている。

 同財団をめぐっては、幹部がクリントン氏の側近に対し、大口献金者と国務省関係者の間をつなぐよう依頼していたことも判明。共和党のトランプ候補は21日、「これ以上にクリントン氏の腐敗度合いを示すものはない」と批判した。

 同財団はクリントン氏が大統領選で勝利すれば、外国からの献金は受けない方針を示している。しかし今後もクリントン氏が過去の献金者との関係を疑われ続けることは避けられず、選挙戦では大統領としての適性が問題視されそうだ。』

そして、メール問題でもヒラリー氏は大きな失点を重ね、窮地に追い込まれています。
8月26日11時49分に同メディアが「【米大統領選】米地裁が新たに公開命令、クリントン氏メール問題」の題で次のように伝えました。
『米フロリダ州の連邦地裁は25日、2012年にリビア東部ベンガジで起きた米領事館襲撃事件以降、当時国務長官を務めていた民主党大統領候補クリントン氏がホワイトハウスとやりとりした全てのメールを、9月13日までに公開するよう国務省に命じた。ロイター通信が伝えた。

 これとは別に、ワシントン連邦地裁は今月22日、新たに見つかった約1万5千通のメールを10月中旬までに順次公開するように国務省に命令している。

 クリントン氏が国務長官時代に公務で私用メールを使った問題で、クリントン氏は既に国務省に提出した約3万通のメール以外に、個人的な内容の約3万通を消去したと説明。連邦捜査局(FBI)が復元し国務省に渡しており、両地裁で公開が命じられたメールがこの中に含まれている可能性がある。(共同)』

8月27日に、共和党次期米国大統領候補のドナルド・トランプ氏は、ヒラリー氏のメール問題について、次のようにツイッターでつぶやき、厳しく批判しました。
『ヒラリー ・ クリントンは、回復を防ぐためにプログラムを使用して電子メールを削除した。』

ヒラリー氏はもう、明らかに、不正取引や利益供与、国家機密漏洩など多くの不正を犯していることは間違いありません!!
弁明の余地すらない!!



民主党次期米国大統領候補のヒラリー・クリントン氏の嘘は私的メールから資金集めまで酷すぎる!!

こんな腐敗堕落した人は大統領どころか、政治家としても相応しくない!!




ヒラリー・クリントン氏がクリントン財団を通じた金の流れの例
(出典:トランプ氏陣営のツイッター)


下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


民主党次期米国大統領候補のヒラリー・クリントン氏の嘘は私的メールから資金集めまで酷すぎる!!

こんな腐敗堕落した人は大統領どころか、政治家としても相応しくない!!



防衛・軍事 ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。

有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(金)のつぶやき その3

2016-08-27 04:26:50 | 防衛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(金)のつぶやき その2

2016-08-27 04:26:49 | 防衛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(金)のつぶやき その1

2016-08-27 04:26:48 | 防衛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(木)のつぶやき その4

2016-08-26 04:22:30 | 防衛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(木)のつぶやき その3

2016-08-26 04:22:29 | 防衛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(木)のつぶやき その2

2016-08-26 04:22:28 | 防衛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(木)のつぶやき その1

2016-08-26 04:22:27 | 防衛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の外交は朴槿恵大統領の悪政で理解不能領域となり日韓スワップ協定もダメで中国からの報復も

2016-08-26 00:00:00 | 報道/ニュース
韓国の最高指導者であり、史上最悪の経済音痴大統領である朴槿恵大統領の悪政で、韓国は外交どころか政治経済など、あらゆる分野で理解不能領域となりました。
全く常識では理解不能な、異次元レベルでのヘル朝鮮が韓国だ!!

日本政府ですら、とっくに韓国を見捨てています。
8月25日にzakzak by 夕刊フジが「通貨スワップ問題で韓国に「踏み絵」 メンツか実益か… 麻生財務相は突き放す」の題で次のように伝えました。
『日本との「通貨交換(スワップ)協定」復活をめぐり、韓国が踏み絵を突きつけられた。27日にソウルで日韓財務対話が開かれるが、麻生太郎財務相は、議論は韓国側の対応次第だと突き放す。資本流出懸念が根強いなか、朴槿恵(パク・クネ)政権はメンツと実益、どちらを選ぶのか。

 「向こうから話が出れば検討する」。24日の閣議後の記者会見で麻生財務相は、日韓財務対話で通貨スワップ復活を議論するのかを問われると、韓国側が申し出ることが条件だと示唆した。

 外貨不足に陥った際に自国通貨と引き換えに米ドルを融通する通貨スワップ協定は、金融危機の際に資本流出懸念がある韓国側のメリットが大きく、日本は韓国を助ける意味合いが強い。

 にもかかわらず昨年2月、反日姿勢を強めた朴政権側から「協定延長は不要」との声が出て打ち切られた。その後、韓国経済の低迷や中国経済の失速を受けて、韓国の政財界からスワップ復活論が浮上した。

ここにきて、韓国内では米軍の「高高度防衛ミサイル(THAAD)」配備をめぐる中国との関係悪化が、日韓スワップ復活の追い風になるとの議論も出ている。一方で、経済ニュースサイトのソウル経済は、「スワップ復活の引き換えに福島産水産物の輸入再開や韓国に盗まれた仏像の返還を要求されるのではないか」と懸念する専門家の見方も伝えている。

 聯合ニュース系の金融情報サイトによると、韓国の企画財政部(財務省に相当)の関係者が、日韓財務相会議の議題に通貨スワップ復活が含まれていないとし、「現時点では議題に含まれる可能性は大きくない」と明かしたという。

 スワップ復活で助かるのは自国であるにもかかわらず、メンツや条件にこだわる韓国。日本側が突き放すのも当然といえば当然か。』

そして、韓国の宗主国である中国ですが、韓国に対する報復行動に余念がありません。
8月25日に同メディアが「「THAAD」配備に激怒 中国報復に韓国悲鳴 対韓貿易を締め付け」の題で次のように伝えました。
『韓国の朴槿恵(パク・クネ)政権がとった親中、反日の外交戦略が自国を窮地に立たせている。24日午前、北朝鮮は潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)を日本海に向けて発射。こうした北の脅威に対処するため、韓国が導入を決定した米国の高々度迎撃ミサイルシステムTHAAD(サード)に中国が不快感を示し、対韓貿易を締め付けているのだ。東京で同日開催された日中韓外相会談では共同文書が出されない見通しで、中韓の緊張関係が影響した可能性がある。現地事情に詳しい高月靖氏がリポートする。

 「商用ビザが取れない」「イベントが中止された」「投資交渉が打ち切られた」

 活況を呈していた韓国の対中ビジネスを巡り、いまこんな悲鳴が噴出している。原因とされるのは、韓国が導入を決めた米国のTHAADだ。

 韓国国内でも反対論は根強かったが、朴政権は核実験など北朝鮮の相次ぐ挑発を背景にTHAADの導入を決断。これに強硬に反発する中国が経済での締めつけに乗り出したという構図だ。

 韓国での配備予定は2017年末だが、中国はそれまでに総力を挙げて撤回に追い込む方針とも伝えられる。
(以下 略)』

そして、韓国は日本が朴槿恵大統領の反日政策に反発した日本国民が行っている「民間による非公式経済制裁」のような、中国の「非公式的な報復的経済制裁」を受け始めたのです!!



韓国の外交は朴槿恵大統領の悪政で理解不能領域となり日韓スワップ協定もダメで中国からの報復も来た!!

これからもっともっと、酷くなる一方で、四面楚歌どころか、未体験の異次元レベル四面楚歌が待っているぞ!!

朴槿恵大統領や韓国政府は学習能力すら無いのか!!



下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


韓国の外交は朴槿恵大統領の悪政で理解不能領域となり日韓スワップ協定もダメで中国からの報復も来た!!

朴槿恵大統領や韓国政府は学習能力すら無いのか!!



防衛・軍事 ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。

有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする