8月27日13時45分に産経ニュースが「MRJ、離陸1時間で引き返す 空調システムに不具合 米飛行実験出発後」の題で次のように伝えました。
『三菱航空機(愛知県豊山町)が開発する国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)が27日午前11時47分ごろ、米国で飛行試験を行うため、愛知県営名古屋空港を離陸したが、約1時間後に同空港へ引き返した。空調システムに関する表示に不具合が見つかったという。再点検し、27日中にもう一度離陸できるか検討する。
MRJは北海道の新千歳空港やロシア、米アラスカ州を経由し、同ワシントン州に向かう予定だった。
最終目的地は、同州シアトル郊外のモーゼスレイクにあるグラントカウンティ国際空港。北太平洋を通る約8千キロの航路。MRJは航続距離が約3800キロのため、経由地で給油しながら向かう計画だった。
三菱航空機は、安全認証を受けるために2500時間必要とされる飛行試験の大部分を米国で実施する方針。現地での拠点となるグラントカウンティ空港は晴天が多く、設備も整っている。』
初期故障という言葉がどのような製品にもある得るものです。
今回の空調システムの不具合は、まさにそうでしょう。
試験飛行の最中ですから、飛行自体に「試験」という名の試練がかかっています。
今回の不具合は、発生自体は仕方が無いでしょう。
むしろ、良い経験をしたと考えて原因究明をしっかりとお願いします!!
国産旅客機MRJ(下側)
出典:三菱重工HPより
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
今回の不具合は、発生自体は仕方が無いでしょう。
むしろ、良い経験をしたと考えて原因究明をしっかりとお願いします!!
と思う方は、以下をクリック!!
↓
防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。
↓
有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
本日の有料記事
国連安全保障理事会が北朝鮮非難の声明を出し中国も同意 その意味するものとは何か??
日本時間の8月27日午前、国連安全保障理事会が北朝鮮非難の声明を出し中国も同意しました。
中国が同意した事自体、注目される非難声明。
その意味するものとは何か??
記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
↓
防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ