ぷくのブーム。
観光地の記念メダル。ほら、文字を刻印できるアレ。
先日、各務原の航空宇宙博物館でお父ちゃんがとめなかったのがきっかけで、はまりました。
結構な値段なのに、集めようとしています。
お小遣いがどんどん消えそうです。
どこかで自生する気持ちが芽生えればいいのですが。
・・・気持ちがわかるだけにとめにくい、そんなお父ちゃんでした。 . . . 本文を読む
お父ちゃんが出勤するときは結構雨が降っていて、傘を差しながら歩いて地下鉄の駅まで。
一方のはるどんは、出かけるときは雨はやんでいて、自転車で地下鉄の駅まで。
で、なんやかや、お互いの用が終わって、一緒に帰るようになったので、晩御飯の食材を買いに一緒にスーパーへ行きました。
仕事帰りだったので結構な荷物。
それを見たはるどんは、スーパーの袋を持ってくれました。自分の荷物もあるのにね、 . . . 本文を読む
今日は、卒業生で、現在、ドイツで働いている方が訪ねてきてくれました。
学部も大学院も本学で、学部時代に1年、ドイツに留学していた方です。
今年度の後半から日本語教育の学部生が同じようにドイツに留学するという話があって、卒業生さんがたまたま帰国するという話を聞いたので、いろいろ教えてあげてほしいなあ、とメッセージを送ったら、時間を割いてくれました。
本当にありがとう。
連絡先の交換も . . . 本文を読む
今朝は4時半に起きて、学生さんの泊まるホテルへ。
柳橋の市場の見学です。
今年も、マグロの解体を見せていただき、キハダマグロと本鮪の試食をさせていただきました。
そのあと、朝食、学生さんたちは買い物です。
時間があれば四間道を案内したかったのですが、ちょっと遠いかなあ。
円頓寺商店街も、まだ閉まってるし。
ということで、バスに乗って空港へ。
空港で急いでお昼を食べて見送りました。
. . . 本文を読む