学生さんとお話をしていましたが、レコード、というものはもうわからないんですねえ。
院生さんも、赤ちゃんの時の写真の背景にプレーヤーがあった、とか言ってましたし。
レコードの話をしていたら、
どうやって音が出るんですか?
という質問があったので、針で溝をこすって、ということを言ったら戻ってきた答えが↑。
針はどうやっておくんですかとか、
回るんですか、とか
表と裏があるんですよね、違う曲なんですか、とか、
そんなはなしになりました。
次は実際に聞かせてみよう。
CDが発売されたのは、僕が中学~高校のころだったような気がします。
レンタルはレコードがメインで、またそれがかっこよかったですな。
ま、どうでもいいことですが、なんか、年を取ったように感じました。
院生さんも、赤ちゃんの時の写真の背景にプレーヤーがあった、とか言ってましたし。
レコードの話をしていたら、
どうやって音が出るんですか?
という質問があったので、針で溝をこすって、ということを言ったら戻ってきた答えが↑。
針はどうやっておくんですかとか、
回るんですか、とか
表と裏があるんですよね、違う曲なんですか、とか、
そんなはなしになりました。
次は実際に聞かせてみよう。
CDが発売されたのは、僕が中学~高校のころだったような気がします。
レンタルはレコードがメインで、またそれがかっこよかったですな。
ま、どうでもいいことですが、なんか、年を取ったように感じました。