AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

コンソメの味

2005年07月02日 | どーでもいいこと
 昔々のことですが、コンソメスープを友達が作ってくれたことがありました。とても飲めたモノではありませんでした。それまでも、実はコンソメスープを飲んだことがなくて、スープといえばもっぱらコーンポタージュだったわけです。ま、昔々のことですから。
 で、その日を境に、といっても、きっかけにですかね、コンソメスープが嫌いになりました。

 ですが、飛行機に乗ると飲み物のサービスがあるでしょ、ある時、隣に座った人がコンソメスープを頼んだんです。いいにおいがしました。それからしばらくして、大学院の時の指導教官がJALのコンソメスープは、韓国の冷麺(ネンミョン)のスープの味と似ているという話をなさったので、飛行機に乗ったとき、思い切って頼んでみたわけです。

 冬で体が冷えていたこともあったのでしょうが、おいしかったんですよ、とても。↑のコンソメスープとは全然違ったんです。
 で、早速、JALショップでコンソメスープのもとを買って帰って、うちでも飲むようにしたわけ。でもこれが高い。それで、当時はまだ学生でしたから、節約の意味も込めて、ふつうの市販のコンソメを使ってみたんです。

 すると、これもうまい。↑のコンソメスープは、何をどうしたら作れたのか、今最大のミステリーになっています。

 刻んだにんじんとタマネギとニンニクを炒め、コンソメスープで煮込んだのはおいしいですよ。最後にかりかりのベーコンチップをのせたり、ぐつぐつ言っているところに溶き卵をふわっといれてみたり、あ、そうそう、ココットに食パンを入れて、それにコンソメスープを入れて、食パンが浸るようにした後で粉チーズを振りかけてオーブンで焼くというのもおすすめです。

 それにしても、湯で溶くだけでも結構いい味になるんだけど、あのコンソメはいったい・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪ついにっ!ふふっ(^o^) | トップ | 何があったのやら »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

どーでもいいこと」カテゴリの最新記事