
電気代の請求を見て、お母ちゃんから家族全員にライン。
すごい金額。
確かに、マンションにいたときは、エアコン一台、デロンギのオイルヒーター一台。
それが、今は、それぞれの部屋に同じようにあるんだから、3倍になるのは仕方ないとしても、やっぱり高い。
お母ちゃんから、無駄なものを減らすように話があり、一方で、風邪をひくのは馬鹿だから、暖房はしっかりと、と指導。
明かりをこまめに消そう、ということをみんなで決意しあったのですが、
その直後のこと。
三階の自室に上がったぷくから
「おーい、はるどん、部屋の明かり、ついてるけど、このままでいいの?」
と。
はるどんは、
「すぐ上がるからそのままでー」
再びぷくから、
「デロンギ、つけっぱなしだけど、いいの?」
はるどんは、
「さっきつけたのよー。部屋を暖めておきたくて。すぐ暖かかくならないからー」
そして、またまた ぷくから
「部屋のドアは開けておいていいの?」
驚いたのは、はるどんだけじゃありません。
お父ちゃんも、お母ちゃんも。
ドアを開けておくのはな、「換気」っていうんだよ。覚えておきな。
すごい金額。
確かに、マンションにいたときは、エアコン一台、デロンギのオイルヒーター一台。
それが、今は、それぞれの部屋に同じようにあるんだから、3倍になるのは仕方ないとしても、やっぱり高い。
お母ちゃんから、無駄なものを減らすように話があり、一方で、風邪をひくのは馬鹿だから、暖房はしっかりと、と指導。
明かりをこまめに消そう、ということをみんなで決意しあったのですが、
その直後のこと。
三階の自室に上がったぷくから
「おーい、はるどん、部屋の明かり、ついてるけど、このままでいいの?」
と。
はるどんは、
「すぐ上がるからそのままでー」
再びぷくから、
「デロンギ、つけっぱなしだけど、いいの?」
はるどんは、
「さっきつけたのよー。部屋を暖めておきたくて。すぐ暖かかくならないからー」
そして、またまた ぷくから
「部屋のドアは開けておいていいの?」
驚いたのは、はるどんだけじゃありません。
お父ちゃんも、お母ちゃんも。
ドアを開けておくのはな、「換気」っていうんだよ。覚えておきな。