畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

キャベツの収穫は続き、美味しいです。

2020-11-25 05:30:00 | キャベツの栽培


2個を収穫(写真クリックを)

キャベツの収穫が続いています。 大きい玉になり 甘くて美味しいキャベツの収穫は今後も続きます。


キャベツは3畝で栽培、左側に収穫中の畝がある、右奥から ずらして植えてある。


収穫中のキャベツ、玉はどんどん大きくなっており、残り8個あります。


その次に収穫になるキャベツも どんどん生長、 合計72株あり収穫は来春まで続くでしょう。

収穫しているキャベツは、9月上旬に植えたもので、暑くて生長が思わしくなかったのですが、10月くらいから生長し始めました。
品種は「北ひかり」、夏秋から春まで長く栽培でき、ジューシーでやわらかく食味がいいとなっており、7月からはこの品種だけにして種まきを続けています。
ずらして種まきし、植えつけもずらしておこなっており、3畝で72株もあるので春まで食べ続けることができるでしょう。
次の種まきは1月になったら始める予定で、しばらくは「北あかり」を播きます
  (これまでのキャベツ栽培) (畑・畑・畑のキャベツ栽培)(前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

ほうれん草の2畝が完成しました。

2020-11-24 05:30:00 | ほうれん草の栽培


2畝が完成(写真クリックを)

ほうれん草2畝が完成しました。 これで ほうれん草は4畝になり、今後もずらして種まきを続けます。
畝づくりなどの作業は、今年は これで終わりに、耕耘などの作業は来年1月から始めることになります。 


トマトの雨よけを片づけて畝づくりを始める。苦土石灰と堆肥、鶏糞を施肥して耕耘する。


畝を整えてマルチを張る準備を進める。左はほうれん草の畝。 右側はお隣さん。


ほうれん草は4畝になる、左から2つ目が最初の畝でほうれん草が生長している。

落花生を乾燥させていたトマトの雨よけを片づけてから準備したもので、雨よけ支柱を撤去して少しずつ畝づくりを進めてきました。
ほうれん草は、酸性土壌に弱いので石灰は必須なので苦土石灰を多めに施し、堆肥と鶏糞も全面にまいてから耕耘しておきました。
一雨降ってから化成肥料を、と考えましたが雨は降りそうにないので、翌々日に化成肥料を施肥して耕耘、畝を整えて穴あきマルチを張っておきました。
これで4畝になり、これからも発芽したら次の種まきと、来春まで播種し続けるつもりです。
  (これまでのほうれん草栽培) (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント (2)

エンドウ3品種は無事に発芽しました。

2020-11-23 05:30:00 | エンドウの栽培


2畝に3品種が発芽(写真クリックを)

エンドウが発芽し生長しています。 2畝に3品種を種まきしましたが、全てが発芽、バックアップ用も発芽しており安堵しています。


1穴に3粒ずつ播種して ほぼ3粒とも発芽する好成績です。


網掛けはこのままにして冬越しします。 右は直播き玉ねぎ、 左はソラマメです。


家でバックアップ用にポット播きしたが、発芽している。必要なかったようです。

11月7日に種まき「種」は全て種採りしたものなので少し心配もしましたが、2畝42ヶ所とも発芽して伸び始めており喜んでいます。
1穴に1、2株が生長するといいので、今のところ移植などは必要ありませんが、枯れるなどしたらバックアップ用を移植するつもりです。
寒さの本番はこれからなので、霜除けに網かけしたままで冬越しさせることになります。 (5月 収穫の様子)
  (これまでのエンドウ栽培) (畑・畑・畑での栽培様子)  (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

トマトの雨よけを移設しました。

2020-11-22 05:30:00 | トマトの栽培


移設は完了(写真クリックを)

トマトの雨よけ支柱を移動して組み立てました。 栽培を始めるのではなく支柱の保管は大変なので、来年トマト栽培する所に移設したものです。
雨よけは、トマトの栽培が終わってからは落花生の干し場として活用していました。 (落花生の干し場) 


落花生の乾燥も終わったので解体し始める。 その後はほうれん草の畝になる。


来年のトマト栽培の所に組み立て始める、支柱を約40センチ埋ける。 


支柱は90センチ間隔に立てる、直管は左右と真上に通すことになる。 左は昨日紹介したインゲン。

トマトの雨よけは、支柱を組み立てておいた方が邪魔にならないし、春にはすぐにトマト栽培が始められるので移設しておいたものです。
支柱を解体したり周りを片づけたり、組み立てたり、と時間がかかり大変でしたが、組み立てると畑はスッキリしました。
片づけたあとは、ほうれん草を栽培するので既に畝づくりに取り組んでいます。 
(トマトの栽培の様子) (落花生の干し場として活用) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

秋インゲンの収穫がやっと始まりました。

2020-11-21 05:30:00 | インゲンの栽培


初収穫です(写真クリックを)

秋インゲンやっと収穫が始まりました。 8月から種まき植えつけを繰り返してきましたが、あまりの暑さでなかなか生長せず苦労していました。


インゲンの畝、今年は株数は少なく小さい株です。 右の支柱はトマトの雨よけを移設中。


小さい株だが 花も咲きインゲンもたくさん付いている。


最初に植えた株は暑さのためか生長しなかった。 曇りの一日で写真が暗くなりました。

暑い日が続くので、直播きせずにポット播きして植えつけ、スダレを掛けて日除けをしたりしましたが、暑すぎてなかなか生長しませんでした。 (8/15 1回目の植えつけ)
品種は、ポット播きした時にも紹介した春インゲンと同じ「恋みどり」です。
今年の秋インゲンの収穫は出来ないのかなとおもったりしましたが、収穫が始まり喜んでいます。
 (これまでのインゲン栽培) (畑・畑・畑の栽培様子)(前のブログ畑・畑・畑へ

コメント