キャベツは最後の植えつけをしました。 この植えつけで計64株に、収穫中は残り10株あり、冬から春までの収穫量に十分でしょう。
植えつけが終わった2畝、右の奥から ずらして植えてある、1畝32株ずつで計64株になる。
左隣りに収穫中の畝には残り10株があり しばらく収穫が続きます。 左は直播き玉ねぎ。
収穫は続き、夏に植えつけたので少し小さいのです、寒くなり美味しくなってきました。
最後の植えつけは12株を、ちょっと遅いかなとおもいますが、キャベツは秋から冬に生長するので大丈夫でしょう。
収穫中のキャベツは、9月に植えたもので、まだまだ暑い中での栽培だったので少し小さめですが、だいぶ寒くなってきたので美味しくなってきています。
ブロッコリー、白菜、ほうれん草、レタス、大根、べか菜と収穫が始まり野菜の種類が多くなってきましたが、キャベツは常時収穫出来るように取り組んでいます。
(これまでのキャベツ栽培様子) (畑・畑・畑の栽培様子)(前のブログ畑・畑・畑へ)