畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

落花生は最後の収穫をしました。

2020-11-02 05:30:00 | 落花生の栽培


雨よけに吊す(写真クリックを)

落花生(おおまさり)5回目の収穫をしました。 6月16日に種まきしたもので、雨がよく降ったので収穫量を心配していましたが、豊作とはいきませんが、それなりの収穫量でした。


5回目に種まきした株、ちょっと収穫が遅くて葉が枯れ始めている。


収穫後はトマトの雨よけに吊して干す、2週間ほどしたらちぎって持ち帰ることに。


雨よけに吊してあった4回目(10/22に収穫)をちぎるのは、妻に手伝ってもらいました。

落花生の同じような記事が続きますが、今年は1年間食べ続けられる量を確保することを目標に取り組んでいます。
6月16日に3畝6列に114粒を直播きしたもので、株数も多く収穫するのは大変で、10月22日に収穫した落花生の株がトマトの雨よけに吊してあったので出してちぎり、入れ替えるようにして今回の株を吊しておきました。
前回の落花生をちぎるのは妻に手伝ったもらいましたが、二人で4時間くらいかかってしまいました。
  (これまでの落花生の栽培) (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント (2)