今年の仲秋の名月は久しぶりに快晴の夜空に輝いた、爽やかに落ち着いた
気持ちで秋蟲の鳴き声に耳を傾けながら眺めたものだ
ところが祖谷の山深くに住む友はあるひとの写真に興味を持ち自分でも試してみようと
とんでもないことを思いついて夜更けまで名月と戯れたそうである
庭に水を張ったバケツを持ち出して、バケツに映る名月と天空に輝く名月を撮ろうと
孤軍奮闘したのが、下の携帯写真の成れの果てを送ってくれた
それでお終いかと思いや、今度は一眼レフカメラを持ち出して三脚を立てるのが面倒と
手持ちで撮ったが手振れで二重三重の名月となりましたとさ
その友も、今日、明日と天狗塚の登山道の上部の道が掘れ込んで登山者が歩きにくいだろうと
丸太を担ぎ上げて直している、ほんとにご苦労様です、山はリンドウ、ヤマラッキョウが
咲き出して、木々も色づき始めた、里はそばの花で綺麗な秋を迎えた





偉大な先生達の小説を、毎晩真剣に読み、お勉強しております。頭はぐちゃぐちゃ、身体は夏バテ~通勤疲れ~~!
初心に戻り、基礎からお勉強します。
待っててね♪
ついでに こうたろ~!
死にそうな親戚がいると、上司に頼んで、休みをもらって、もんてこいよっ!
嘘では ない。事実、誰が死にそうでも、おかしくはないっ
みんな、棺桶に膝上まで、入ってるからね。あしからず~♪
くださいね
ただし、あんまりお掃除しすぎて空っぽにならないようにね
夏バテはBBQが一番だよ、けんちゃんに
特級の肉をお願いしあらいいよ。
当日は昼に三好市の歴史の講義があるのでそれを聞いてから祖谷に突入出来れば最高です。
思いもよらぬIDEAですね。
本当に全国で綺麗に見ることが出来て
良き夜でした
けんちゃんの名案内で秋色の奥祖谷を満喫されて良かったですね
また、祖谷八景さんの暖かいおもてなしと
菜菜子さんの郷土料理 ひらら焼は美味しかったことでしょう
お会いできなかったことは残念ですが、またの機会を楽しみにしています
無事に度を楽しまれたこと、うれしく思います
名月を増やして楽しもうというひともいるのですね
とてもあたたかいお・も・て・な・し♡
菜菜子さんのご馳走も すべてが感激でした!
ぜひ またの機会をつくりお会いしたいです(^-^)