秘境という名の山村から(東祖谷)

にちにちこれこうにち 秘境奥祖谷(東祖谷山)

三嶺よ!見物に来たぞよ

2006年07月21日 | Weblog
いやし温泉三嶺見物モノレール乗り場の風景

「お客様、開業は未だでござます、今暫くお待ちください。ちょっと説明いたしますとご乗車有難うございます、お客様、三嶺見物にそのような格好つまり登山靴、
ザックは不要でございます、ビジネススーツにネクタイ、スカートにハイヒールで
充分でございます。
重いザックに重い登山靴で汗をかき、喘ぎながらの見物などとんでもございません
大事なお客様にそのような事はさせません。
さて上のほうは植生豊かな自然がいっぱいでございます、野生動物や小鳥などの姿
が見れるかも、見れれば幸せいっぱいでございますね。」

野生動物、小鳥たちは
「やれやれ、また安住の地を追われるのかなあ!!俺たちは何時も人間様に
してやられる、悲しい事だなあ。」

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (赤テラ)
2006-07-21 17:50:26
しばらく行かないうちに「立派な」ものが出来たんですねえ…。
返信する
Unknown (M.iya)
2006-07-21 19:31:10
赤テラさん こんばんは

いま松山です、此処の所一週間ほどの間隔で行き来の状態で仕方ないです。



先日寄って出来上がっているので吃驚しました、九月ごろ営業だそうです。
返信する
こんなものまで・・・ (讃岐 富士)
2006-07-23 15:43:15
こんなものまで 出来たのですか?

あまり 大々的にはやって貰いたくない物ですね。



でも、「東祖谷の重要産業=公共事業」と思えば仕方がないのかも。



でも、地元の業者の方達の工事ではなく 県外の業者の工事だった要に 記憶しているのですが。

返信する
Unknown (M.iya)
2006-07-24 15:45:52
讃岐富士さん どうも、、、、

大雨で被害が出ている地方がありお気の毒ですね、早く明けて欲しいです。



近じか営業だそうですが、すぐ冬ごもりになり採算取れるのでしょうかね。

なによりひ弱な感じで、台風、大雨、大風で

吹っ飛びそうで、山腹崩壊に為らなければいいですがね。

返信する

コメントを投稿