クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

☆ボックスティッシュカバーが出来ました~♪ ピッチピッチチャップチャップランランラン♪

2010年08月11日 | 布こもの
先日刺しゅうを載せた雨の中の女の子。ネットで取り寄せた生地も届いてやっと完成です♪

取り寄せたのはこんな生地です~。ブィンテージファブリックとリネンです。これはkazさんの所から。


        

まず最初に使いたかったのは水色のドット柄のダブルガーゼ。そして次に刺しゅうの下にパッチする生地を探していて、

この右から二番目のストライプの生地を見つけたのでした。

このストライプの生地と下の3種類の花模様はセットになっていたのでした。22cm×27cmと小さいものです。



今度はどんな形にしようかな~~と独り言のようなそうでないような(笑)事を言っていたら、夫が巾着にしたら出し入れし易いのと違う?

って言ってくれたので、どうしようか迷いつつ、巾着型にしたのでした。

出来上がりはこれ~~


   

   


当初の刺しゅうできあがりにちょっと雨を沢山降らせてみました。両サイドに雨です


裏地はこんなのです。ちょっとしっかりめの生地を使いました。おまけに厚めの接着芯も貼ってみました。上の口布をあまり厚くすると絞り難いので裏地なしで仕上げました。

           
        

ぴっちりサイズを意識し過ぎたみたい。もう少し気持ゆとりを持たせた方が良かったかもねぇ。

出し入れし易いようにと思ってこの巾着型にしたのに、ちょっと残念。ゆとり・・・いつも悩むところではあります。

これに入っているティッシュはこのサイズ。前に温泉に持って行ったのと同じサイズなんです。

うちは使い出したのは最近なんですが、このサイズってもうとっくの昔から使ってたよって、この前聞いてびっくり。

        

これの専用ボックスが売っていて買ったのですが、これがまたなんでもう少し小さく作ることができないのかと思うほど、大きい。

まぁ仕方なくこれに合わせて、このカバーを作ったのですが、ほんとはもう少しコンパクトな入れ物を厚紙を使って作ればいいよね~~。

ね、ティッシュより遥かに大きいでしょ? 誰か作ってくれないかなぁ~。でもまぁいいわ。これに合うのを作ったばかりなんですもの。


        



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をクリックして応援してね~~ 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif