昨日の夜、手作りタウン事務局から送られてきたメールは、こんな内容のメールでした。
今回の「手づくりタウンだより」は、皆さんに東北地方太平洋沖地震によって
被災された子どもたちに「スクールバック」の制作をご協力いただきたく、
臨時号として配信します。
この度の大震災の被災地で、通園・通学用のカバンがなく、子供たちが
大変困っているとのSOSが福島県在住の子育てボランティア団体の方より
(財)日本手芸普及協会に入り、「スクールバック」を募集することとなりました。
手づくりタウンも皆さんのお力をお借りすることでこの活動に協力し、
被災地の子どもたちに心のこもったスクールバックを届けるお手伝いを
させていただきます。
締め切りまで時間がありませんが、皆さんのご協力があれば実現できると思います。
サイト、ブログ、Twitter…などをお持ちの方は、告知してください。
皆さんのご協力をお願いいたします!
私も微力ながら、協力させていただこうと思います。
まずは必要な生地なんですが、ここ尾鷲では可愛い生地が手に入らないので、ネットで注文をしようと
今、頑張って探しているところです。(可愛いのが見つかり注文できました♪)
縫い方はごく簡単なようですので、手作りできる方なら短時間で作ることができると思います。
詳しい作り方も掲載されていますので、どうぞコチラをご覧になってくださいね~♪
こんな感じのバッグですよ~。
私も出来たらupしますのでまた見てくださいね~
上記の記事を書き終え、しばらくしたらクロネコさんがやってきました。
先日ひまわりのポケットティッシュケースをお送りした 「ひまわりさん」(記事の中でポケットティッシュケースを載せてくださってます) からのプレゼントでした。
包みを解くとなんと、粋なパッケージが出てきました。
日本橋錦豊琳のかりんとうでした♪ またまた初めてのものです。ひまわりさんはご自身も大好きだそうで
これを選んで送ってくださったようです。 きんぴらごぼう♪ 唐辛子がピリッと辛くて、歯ざわりも良くとっても美味しいです。
まさに今、ごぼう茶にハマッテいるので、ちょっとウフフでした
むらさきいも、野菜、きんぴらごぼう の詰め合わせでした。ひまわりさん、美味しいかりんとう有難うございました