クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

毛糸のブローチ♪  &  豪華かにぱーてぃー (笑)

2013年02月06日 | シュシュ

先日、急に思い出したことがあります。

お正月に友達のケコちゃんがいらした時に持ってみえた毛糸2種。色のグラデーションがとってもきれいな毛糸です。

確か、これでブローチを作る約束をしたような気が  前に作ったブローチ、ケコちゃんも娘ちゃん達も気に入ってくれたのでした

今週末にまた遊びに来られるので、作っておかねば! という事で、お昼前から編んでいました。

鎖編みと長編みでグルグル。真ん中に4ミリのパール3つ付けてみました。裏にフェルトを縫いつけてブローチピンを付けました。

 

直径は大体8cm。これ沢山毛糸を使ってしまいました ひと玉の半分以上! 残った毛糸で何ができるかなぁ?

ケコちゃんどう? 

もうひと玉はこんな色です。こちらもきれい



                         

昨日、大阪に出かける前から約束していた カニパーティーを友達夫妻とやりました。

なんと、ロシア産の生ずわいガニ6キロです  ← カニはゴチになりました。 3キロがふたつ

  

鍋にすると勿体無い という事で、夫が塩茹でしました。まず生をそのまま刺身で1本ずつ。

乾杯は ナイアガラブラン(マスカット味のワインです) これもゴチになりました! 

ナイアガラブラン、お店の謳い文句です。

人気です!
一瞬で、みずみずしくも圧倒的な香りに包まれ、マスカット系の葡萄の香りに魅了されます。
香りの華やかさとはうらはらに、味わいは素直な甘さと適度な酸味のバランスで、さっぱりとした味わい

    

謡い文句通り、めちゃくちゃ美味しいワインでした。

  

食べては茹でてを繰り返し(笑) 6キロのカニを殆ど食べ尽くしました。恐るべし四人! でも美味しいからいくらでも入りました

最後は足でないところの身をほぐして カニ雑炊 これがまた美味しくて、みんなお腹がいっぱいなのにお代わりして食べました

写真ではカニの白い部分が分かり難いですが・・・

  

カニの身を沢山入れたので、ほんとのカニ雑炊になりました(笑) 味つけは、ほんの少し しょう油を入れただけだそうです。

友達夫妻もこんなに美味しいカニ雑炊を食べたのは初めて~  って大好評でした。

カニを食べる前には昨日も載せた マテガイやら 川エビの唐揚げ、ヌタウナギ(また甚昇丸に揚げてもらいました) など

みんなで食べました。あと蜆を使った 鹹文蜆(ゾーエー) これは写真を取り忘れました。のでコチラで。・・・・ 





    

良く食べよく笑い、とっても楽しい宴でした。気付けば5時間食べ続けていました(笑)

こんなに沢山のカニを一度に味わったのは初めてのことでした。またまた贅沢をさせて頂きました

 

 ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~


 blogram投票ボタン    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 

有難うございました~  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif