goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

☆今朝のおかず(カゴカキダイの刺身・タカベの塩焼き・シラス干し入り玉子焼き・ワカメの味噌汁)

2008年11月26日 | 料理
今朝のおかずです・・・・・・ご馳走さまでした~♪

              

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆夕べのご飯(サンマ寿司・大アジの塩焼き・サンマの旨煮)

2008年11月26日 | 料理
こんにちは♪ 昨日は夕方4時頃から歩き始め陽の暮れかかった5時頃家に着きました。そろそろ朝のシャワーも寒くなってきたので、これからは夕方歩く事にしました。

夕べのご飯・・・・サンマ寿司・・・いただきものです。酢飯がなんともおいしく・・・ご馳走さまでした♪

               

サンマの旨煮・・・・圧力鍋で骨までやわらかく、色は薄いですがしっかり味は沁みてます。なんとも美味しかったです。さすが!!


               

大アジの塩焼き・・・・大きさが分かる様にライターを置いてみました。身はしっかりホコホコ。


               

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今朝の刺身(シオ)

2008年11月25日 | 料理
今朝の魚はシオです。この位大きなのだと(魚体を撮るの忘れてました~)関東にいた頃は「カンパチ」で出ていましたが、ここ尾鷲ではまだ「シオ」と呼ぶそうです。



          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆夕べの魚(サンマ)と鹿肉入りカレー

2008年11月25日 | 料理
おはようございます。今朝は午前中に済ませておきたい用があったので、ウォーキングはパスしました。午後に歩きたいと思いますが・・・・。

夕べの魚・・・・やっと尾鷲沖までサンマが降りてきました。尾鷲沖で揚がった初サンマです。もうかなり脂が抜けてしまっています。やはり焼いて食べるのは脂のある方が美味しいと思いますが、お寿司にするのはこの脂の抜けた紀州サンマでないとできないらしいです。脂こそぬけていましたが、ワタは甘くて美味しかったです。と、いうのもこれはボッケ漁(棒受け網漁)で獲れたサンマだからなのです。巻き網漁だとウロコを呑んでいるのでジャリジャリしていて食べられたものではありません。スーパーなどで一尾10円とかで売られているのを時々みかけますが、多分それは巻き網漁のサンマだと思われます。

尾鷲沖のサンマ塩焼き

               

そして久しぶりにカレーを作ってもらいました。エゾシカ肉を使ったカレーです。激ウマでした
またまた湯気で少しかすんでいます

               
               

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆夕べの一品と今朝の魚(大アジとカワハギ)

2008年11月24日 | 料理
こんにちは♪ 大分寒くなってきましたが今日も元気にウォーキング行ってきました。

まずは夕べの一品です。昆布ダシで厚揚げ、牛肉、大根、春菊を煮てもらいました。大根にいい味が沁みてとっても美味しかったです。

              

今朝の魚・・・・大アジを糸づくりと刺身に・・・・・脂がのってて美味しかった~♪ 糸づくりの方はカラシ酢味噌とゴマをかけていただきました。この食べ方も美味しい~!


              


カワハギを丸ごと使った味噌汁・・・・・キモの甘さが出てとっても美味しくておかわりしてしまいました
                       湯気でちょっとかすんで写っています
               
              

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆布ぞうり(男の子用)

2008年11月23日 | 布ぞうり・布スリッパ
頼まれていた布ぞうりやっとできました。もう寒くなってしまって・・・。五本指ソックスでもはいて使って貰えるかな? 小学5年生という事ですが足が大きそうなので、婦人用と同じ大きさにしました。紺色の部分はパイナップル柄なんだけど編んでしまったら全然分からなくなってしまいました 出来上がりがなんだか寂しい感じになったのでリネンテープを巻いて三角ボタンで留めてみました。喜んでもらえるでしょうか・・・・・

           

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆手袋

2008年11月23日 | その他

こんにちは♪ 昨日あたりから朝のウォーキング時、指の先が冷たくなってきてました。そうそう。あったかそうな手袋しまってあったはず。これは昨年86歳で他界された主人のお母さんのものなんです。と、いっても新品でした。いつか使おうと思われていたのか・・・・。亡くなられたとき、衣類の整理を任されたときに出てきたもので、もったいないので大切にしまってありました。昨日歩きながら思い出したんです。そして早速今朝はこれをはめて歩いてきました。カシミヤ100パーセントなのでとてもあったかくすぐに冷たい指先がぬくもってきました。有難う! おかあさん


                 
               
                


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆夕べの魚(オキアジ)

2008年11月22日 | 料理
昨日は結局ウォーキング行けませんでした。で、今日は頑張って行ってきましたよ。

夕べの魚は「オキアジ」私は見るのも食べるのも初めてでしたが、主人は魚市場でちょくちょく見かけると言ってます。でも、食べたのは初めてらしいです。どんな調理をするか大分考えていたみたいですが、「チャンチャン焼き風」 にしたら旨いかもしれんなぁ! って調理してくれました。

オキアジの魚体・・・・大きかったです。

             




これを「チャンチャン焼き風に」・・・・まずバターをおき、その上に魚を。そして野菜を入れ、合わせ味噌をのせて、混ぜながらいただきます。魚が割合淡白だったので、この調理法はバッチリだと思いました
とっても美味しかったです。もちろん、届いたばかりの「四季火土窯」 の陶板を早速使わせていただきました。

             

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆四季火土窯の陶板

2008年11月22日 | その他
昨日、四季火土窯から陶板が届きました。有難うございました 色々に使えそうな
素敵な陶板です。

        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆夕べのおかず(カワハギの鍋)と今朝のおかず(マダイの塩焼き・アジ刺身・カマス入り味噌汁)

2008年11月21日 | 料理
おはようございます。今日は寝過ごしてしまって朝ウォーキングやめました。午後に行けるかな?

夕べは活けカワハギを使って水炊きでした。まず、カワハギだけをいただきます。

             
おおかたのカワハギを食べたところで野菜を入れます・・・・あれっ! バックに変なものが写ってる


             

☆今朝のおかず・・・・・・タイの塩焼きが美味しかったよ~!

             

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif