クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

コットンタイム2019年1月号~♪ & ホルンマイヤーのハム~♪

2018年12月11日 | その他

買うの迷っていたけどついに買いました。

こういう雑誌はいつも買っただけで満足して、しっかり中身をみたことが無いんです。いつもパラパラとみるだけ

カレンダーは卓上だといいんだけどねぇ。diaryは書き込みし易くて良さそうです。

でもこの号は、何年越しかで作ってみたいと思っている 「差し込みがま口」の特集があるので、

買ってみました。色々準備はしてあるのにまだ手を出せないでいるので、ひとつくらいは年内にやってみなきゃと

思っています。

よく見ると 「縫いつけがま口」 も沢山。これはいくつか作ったことがあるんです。

やはり何事も勉強。頑張らなくっちゃ

            

夕べはカラフトマスを焼いてくれていました そして玉子とじにゅう麺

以前いただいた冷凍のコロッケをやっと揚げてみました。

イマイチ、上手く揚げられなかった

 

今朝はいただきものの 乃が美のパンがあったのでパン食に

ハムは、この前、レモンを貰ったときに 貰ったのupし忘れていたものです。

今朝、いただきました。すっごい美味しいハムでした。ホルンマイヤーのハムです。

 

今日は比較的のんびりしてました。

お客様の日なので掃除は丁寧にしてましたけど。

 

インスタグラム→   kurukurunikki          

ミンネ、見てね~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとそこまでバッグ完成~♪  &  ホワイトシチュー♪

2018年12月10日 | バッグ

昨日、仕上げだけ残っていた ちょっとそこまでバッグを完成させました

kokkaのクマさん柄とパッチしたのはパラフィン加工の帆布です。

これは一昨年、親方のバッグ を制作した時のものと同じです。

サイズ 縦 約20㎝ 横 30㎝ マチ 10㎝

4時ころ出来たので、もう外での撮影は無理があったので、部屋で。

やっぱりあまりきれいに撮れてなくて残念

詳細は昨日 書いた通りです。持ち手、使っていくうちに柔らかくなればいいなぁ。

最後に外で撮ったものもupしておきます。

 

 

            

夕べはホワイトシチューを作ってもらいました

みんな、めちゃくちゃ美味しかったです。

 

ヒノ菜のお漬物、近所の親しくしている人にいただきました。とっても美味しかったです。

今朝のスムージー

材料は昨日と同じです。

 

インスタグラム→   kurukurunikki          

ミンネ、見てね~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少し・・・ちょっとそこまでバッグ~♪  &  カキのバター焼き♪

2018年12月09日 | バッグ

今日は、随分寒くなりました。

でも尾鷲はまだ暖かい方みたいです。近くの津では最高気温9度、尾鷲は12度とラジオで言ってました。

3度違うとかなり違いますね。

手作りの方は、今日には出来るかと思っていたんですが、無理でした。

外生地には接着キルト綿を貼りました。

持ち手には帆布を使ったんですが、ちょっとふんわりさせたかったので、中にドミット芯を挟むことにしました。

ポケットは付けて欲しいとは言われてなかったのですが、付けておきました。ポケットの内側にも帆布。

あと、マグネットを付けて、持ち手を付けて、表と裏を縫い合わせたら出来上がりです。

今回、底の部分に帆布を使ったので、まぁしっかりしたバッグになると思います。

夜は縫物をする気がおきないので、また明日にすることにします。

                 

夕べはカキのバター焼きを作ってもらいました これが大好き~

煮物は、具沢山の きんちゃくとお豆腐、とろろ昆布も入って、とっても美味しかったです。

ご飯はサーモン丼(生協)~

 

今朝のスムージー

材料  小松菜、だいこん菜、ほうれん草、チンゲン菜、アボカド、バナナ、りんごジュース、黒酢、お水。

インスタグラム→   kurukurunikki          

ミンネ、見てね~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次はちょっとそこまでバッグを~♪ & 猪肉でトンパウロ~♪ & トキシラズ(トキ鮭)の頭で~♪

2018年12月08日 | 料理

次は頼まれている、ちょっとそこまでバッグを作ります。

一方方向の生地なので、底で繋がないといけないので、どうせなら、違う生地とパッチしようと考えました。

パラフィン加工の帆布を底と持ち手に使おうと思います。

製図しているところです。

今日はアボカドが無くなってきたので、またイオンに。知らなかったけど、イオン、今日から3日間、5%引きだということでした。

5%引きって言ってもそんなたいしたことないけど、なんかすごい得した気分になります

 

                

昨日は猪肉でトンパウロを作ってた夫。おつまみにいただきました 

結構、脂っぽかったので、サラダ菜に巻いて食べました。味は良かったですよ~。

 

ご飯はトキシラズの頭と男爵いも、玉ねぎを一緒に炊いた三瓶風でした

トキシラズがじゃがいもを食べているみたいな画になりました 男爵、めちゃくちゃ美味しかったです。

今朝のスムージー

材料は昨日と同じです。

インスタグラム→   kurukurunikki          

ミンネ、見てね~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うりぼうをミンネに出品・・・二つ目完成しました~♪♪ & とらふぐ茶漬け~♪

2018年12月07日 | 羊毛フェルト

うりぼうの二つ目を完成させて、ミンネに出品しました。コチラ・・・ 

こちらの方がよりリアル~ 二つ並べると可愛さ倍増~ 

今日 完成させたのは ↓ です。

どちらも大きさは 鼻から尻尾まで 約9㎝ 高さ 4,5㎝

   

     

 

                

カラフトマスの ちゅう(胃袋)自家製

途中で写真を 塩漬けなのに甘くなってて不思議~

エノキと五島のベーコン炒め 厚揚げ焼きに 鬼カラシ

先日いただいた とらふぐ茶漬け、夫が食べるというので、私も真似っこ

めちゃくちゃ美味しかったです。

 

 

今朝のスムージー

材料少なく  小松菜、チンゲン菜、セロリの葉、アボカド、バナナ、リンゴジュース、黒酢、お水。

インスタグラム→   kurukurunikki          

ミンネ、見てね~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つ目に掛かりました・・・うりぼう羊毛フェルト~♪ & 五島のベーコンで炒め物~♪

2018年12月06日 | 羊毛フェルト

昨日、完成品をupした うりぼう羊毛フェルト、あともう一つ作りかけました。

顔の形が意外に難しくて・・・でも今回の方がリアルっぽいような気がします。二つ並ぶと可愛い~

まだ身体の模様付けが残っています

さっさとしないといけないのに・・・頑張らなくっちゃ

 

               

おつまみは ハタハタの醤油漬け

ご飯のおかずは、五島のベーコンと玉ねぎ、枝豆を炒めてくれました 五島のベーコン、お昼はラーメンに入れてくれていました。

何に使っても美味しいです。

そしてお吸い物は、カキともずく、ワカメ

 

今朝のスムージー

材料  小松菜、チンゲン菜、セロリの葉、アボカド、バナナ、リンゴジュース、黒酢、お水。

 

インスタグラム→   kurukurunikki          

ミンネ、見てね~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うりぼう完成・・・羊毛フェルト~♪ & ジュリさんとティナさん~♪ & もずくの澄まし汁~♪

2018年12月05日 | 羊毛フェルト

昨日の うりぼうを完成させました~♪

どうやって撮れば実物に近づけるかなぁと色々考えながらパチリ

大きさは横に9㎝。

 

 

 

午後からは夫の散髪をしてすっきり 

ふたつ目の うりぼうを作っているところにジュリさんがお友達のティナさんと一緒に来られて、笑い通し

洗濯するときに使うネットと熱湯を聞き違えた私。もう可笑しいと言ったらなかったの~ 3人でお腹を抱えて笑った~。

来年に革でバッグを作って~とジュリさん。おぉ~それは、勉強しておかないとね。大きなものはまだ作ったことがないから。

また宿題が増えた~

底抜けに明るいお二人さん。先日作った ハチミツレモンを食べて貰ったら、大好評


                  

夕べはポテサラと、いなり餃子(生協)、もずくと豆腐の澄まし汁

どれもとっても美味しかったです。

 

今朝のスムージー

インスタグラム→   kurukurunikki          

ミンネ、見てね~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の干支を作りかけました・・・羊毛フェルト・うりぼう~♪ & 猪肉料理~(笑)

2018年12月04日 | 羊毛フェルト

次にいただいているオーダーに入る前に、来年の干支作りをすることにしました。

今年の鶏さん は、かっこよく出来たんですが、作るのが遅い日だったので、ミンネとかに並べることが出来ず残念でした。

なので、今年はちょっと早めに作ることにしました。

3日ほど前からボチボチと作っていたんです。でもまだまだ完成ではありません。

明日には仕上げたいと思います。大人の猪は可愛くないので、子供の うりぼうにしました

               

夕べ、夫が食事の用意をしようとしていたところに知人が獲ったばかりの猪肉を持ってきてくださいました。

なので急遽、猪肉料理

バター焼きと味噌仕立ての鍋~

柔らかくってとっても美味しい猪肉でした。ご馳走さまでした

 

今朝のスムージー

材料は昨日と同じです。

インスタグラム→   kurukurunikki          

ミンネ、見てね~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もひとつ完成・・・・ネコちゃんL字ファスナー財布~♪ & いただきもの沢山・・・・お伊勢さんの絵馬やお菓子など~♪

2018年12月03日 | 巾着・ポーチ

オーダー頂いていたL字ファスナー財布、昨日、最後の仕上げだけ残っていた もう一つのを午前中に仕上げました。

向こうに写っているのは一昨日に出来た中に黒い生地にカラフルドット柄のです。

今日のは白にカラフルドット柄

どちらも どんでん返しの方法で作ったので、中がすっきり

 

午後から伊勢に住まわれている知人が、いつもの干支の絵馬を持ってきてくださいました

お菓子も沢山

みんなで食べ比べをして楽しい時間を過ごさせていただきました。

いつも有難うございます


               

夕べのおつまみは ばくらい

そしてご飯のお供は カラフトマスの焼いたのと、カラフトマスの筋子

玉こんにゃくとガンモ、小松菜の画像、私が撮ったものが消えてなくなっていたので夫のを拝借 私の方には小松菜をどっちゃり入れてくれていたのですが・・・。

 

にしんの甘露煮

 

今朝のスムージー

材料は昨日と同じ。

インスタグラム→   kurukurunikki          

ミンネ、見てね~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は尾鷲マルシェに・・・尾鷲古道センターに於いて♪ & 縫物は完成に至らず。 & 北海道ビーフハンバーグ♪ & アカイカ(ケンサキイカ)~♪

2018年12月02日 | その他

今年で2回目という 「尾鷲マルシェ」に行ってみました。

駐車場は混むだろうと思って、歩いて行って正解でした。久しぶりにちょっと歩きました

駐車場を横目に歩いたのですが、びっくりするほどの車 県外車の多いこと。

私は昨日、このマルシェのことを初めて知りました

写真を撮ろうと思ったらなんと電池切れ寸前で撮れず。夫にスマホを借りて撮って、自分のPCに送って貰いました。

なので1枚だけ。中の方はもっとすごい人! 布製品を扱っているお店、革製品など興味のある手作りのお店がいっぱいでした。

皆さん、何処で情報を得られたのか不思議なくらいの人でした。

今年で2回目だそうです。去年は10月だったらしい。知らなかったなぁ。

「えびすや」さんのピアス、買いたかったけど、やっぱり可愛い系が多くて、私にはちょっと無理がありそうなのでやめました。

いつもちょこっと話をする人と偶然出会って、電話番号を教えあったりして話が盛り上がり、それでけでも出かけた甲斐がありました

とっても楽しかったので、行って良かったです。

夫とはすぐに離れ離れになって、家に帰ったら、夫はすぐに帰ってきた~と言ってました


今日、もうひとつ仕上げるつもりだったけど、あと1歩というところで時間切れになってしまいました

残っているのは最後の仕上げ。今日のは中が白にドットの柄なんです。オーダー通り

 

               

夕べは久しぶりに北海道ビーフハンバーグ 何故かとっても美味しいハンバーグなんです。生協。

付け合わせのジャガイモは男爵の蒸かしたもの

お漬物は近所のおかあさんにいただいた 「ヒノナ」 根の部分がとっても美味しかったです。

アカイカ(ケンサキイカ)忘れてました。

 

今朝のスムージー

材料は昨日と同じ   ほうれん草、小松菜、チンゲン菜、セロリの葉、アボカド、バナナ、リンゴジュース、黒酢、お水。

インスタグラム→   kurukurunikki          

ミンネ、見てね~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif