緑雨聞く行方わからぬ傘ひとつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cf/011f634b7232a7698903832d7f0b6885.jpg)
( りょくうきくゆくえわからぬかさひとつ )
よう降りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
被害は、ありませんでしたか?
575は、 私の事ではありません
ひまわりさんの昨日のブログ記事をモチーフに作りました
傘は、持つと忘れるので、雨の日は、なるべく出かけない
出かけない正直な要因は、写真が、撮れないからね
小学校の時、雨が降ると休むクラスメートが、居た
みんな、何かと噂をしたけれど
それが、誰の事だったかすっかり忘れてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/24eaa182d689ed42bbf89e59437d99ae.jpg)
実家の八重の山吹です
大田道灌のエピソードの所為か、雨を連想してしまいます
こちらの公園で見かける八重山吹は、チマチマとして直径も2cm弱
実家のは、ゆったり3cmくらいあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8d/49b6518eaa699755e9850f0eaa57024f.jpg)
どちらの花に575を添えようか悩みました
もう一つは、オオデマリ
5年ほど前は、実家を訪ねる人は、「まあ きれい」と褒めてくれたけれど
最近は、「ギョギョ!!」とおっしゃる
いくらなんでも、今年は、枝を剪定しなくては、なるまい
クローズ・upでみると、小ちゃな蕊が見える花と
花びらだけのものとが、混在してます
はて?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
オオデマリは、藪手毬の園芸種で、花は、全部中性の装飾花とある
装飾花とは、花弁が大きく発達した花のこと
小さい両性花を囲むように存在し、昆虫を誘引するのが仕事だとか
代表的なものは、アジサイ
確かに、実は、つきません
さて?
全部、装飾花だったら、昆虫は必要ないのじゃない??
で、夜も眠れず、UPも出来ずとなったしだいです
結局、これ以上は、手に負えません
きれいに咲いてくれたら、大好きな花です
こんな大きな木になるとは、想像だにしておりませんでした
去年の1.3倍くらいに大きくなりました