♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

唇のほくろ

2013年07月04日 | 

 梅雨篭またかきあげるねこっ毛や 


( つゆごもりまたかきあげるねこっけや )


     唇にほくろが、あると食べることに困らないって聞いたことありませんか
     私も上唇の左側にもう消えそうな小さなほくろが、ひとつ、あります
     頂き物が、いっときに続く時、その所為かな ?
     なんて考えてしまいます



     嘉兵衛餅:
     淡路島の五色町ってところの名菓です
     名前の由来は、北前舟で有名な高田屋嘉兵衛です
     司馬遼太郎の「菜の花の沖」の主人公
     函館(当時は、箱館)の大火で町の大半が焼失した後
     基盤整備事業を実施した人でもあります

     彼の出身地

     手作りの餡子を羽二重餅で包んだお菓子
     甘さ控え目、小さいのが、goodです



     朴の葉寿司
     奈良から頂いたのを、お裾分けで頂きました
     柿の葉寿司は、有名ですが、朴の葉のお寿司は、初めて
     鯖(酢につけてあったのかな?)をのせた酢飯が、包まれています
     吉野では、このお寿司が、定番なのかな

     

     KOYAMA Roll:
     
     いつ頂いても、生地が一定の品質を保っているって感服です
     今回は、箱を開く時から、恭しく頂きました

     近所のロールケーキ屋の生地は、軟らかいけれど
     食べると紙が残るような違和感が、あるのです



     これを、また、近所の友人にお裾分け
     湯葉料理で有名な“梅の花”の餃子を頂きました
     只今、冷凍室
     お味は後日レポートです

     ■    ■    ■    ■    ■   ■    ■ 

    毎日、降ります
    こう雨が、続くと、ねこっ毛の私の髪が、汗ばんだ首筋や
    頬に絡みつく
    イライラする

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする