隙間風浮かれ過ごしたおもてなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0c/e25d5901e2b40cf47dcef78ea20d6723.jpg)
( すきまかぜうかれすごしたおもてなし )
今、近畿では、"相棒”に重なって「白い巨塔」が、再放送されている
山崎豊子さんの追悼ということです
財前吾郎を演じるのは、唐沢さんのシリーズ
「白い巨塔」と言えば、田宮二郎が、わたしの時代
大地喜和子さんも良かった (黒木さんより)
BSで映画版の「白い巨塔」も見た
TV版田宮「白い巨塔」では、終盤、主役の田宮さんが、自らの命を絶ったのも、衝撃的でした
この度の再放送は、2話続くので、じっくり腰を据えて見るということは、無いが、チラチラ見ている
「白い巨塔」って、今様「平家物語」って感じ
「善」と「悪(?)」も、はっきり描かれているから
分かり易い
「おごれる人も、久しからずや・・・」
栄華を極めていた財前が、ドイツで有頂天になっている間に
提訴を受け・・・
それから、一気に栄華から転落していく
田宮財前では、鏡に映る自分の顔に黄疸が、出ているのに気が付き、自分の身体の
真実を知るわけです(肝臓に、癌が、転移していた)
栄枯盛衰 と言えば、今日の話題の主は、
もうお気づきですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
あれは、僅か3か月前のことでした、
東京オリンピック招致に成功
「お・も・て・な・し」も流行語に
なのに、今は、冷汗をかく姿が、TVに
人生、何があるかわかりません
物書きさんとも、思えないお粗末な弁明に終始する姿は、見るに忍びない
「生活に不安だったので、5000万円を借りた」
「これから1年間、お給料.(2700万円)を、返上するって」
辻褄が、あいません
どうして、人は、リーダーになりたがるのだろう
リーダーになるってことは、責任が、重くなるから、
なるべく避けたい私たちなのに
自ら、手を揚げるのが、理解出来ない
町会の役さえ逃げるのに必死なわたしです
御茶花として活けられる山茶花
「お・も・て・な・し」にかけて、用いてみました
先ほどから、冷たい風が、吹き始めました
近所のファミレスの旗が、千切れそうにはためいています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5d/7c7648439c2559b3ce81fe8f2cecff13.jpg)