♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

ドライイチジク  

2014年10月13日 | ひとり言
      「忸怩たる」干しいちじくにふと浮かび


       ( 「じくじたる」ほしいちじくにふとうかび )


病院からの帰り、ターミナルで 「12日に堺の旧の堺港周辺でイベントが、あると云う横断幕を見ました
堺の魚市場が、会場
ブログネタの写真を撮るため、出かけてきました

抽選で「サンマ」が当たるって、サンマ大好きの連れ合いも着いてきました
残念ながら、人気が、あり過ぎて、11時では、先着100人に洩れました

毎月やっているそうです
来月は、貝を配るそうです

連れ合いは、蜂蜜を2瓶
私は、ドライイチジクを購入
強引に試食を、勧められて、食べたら、


それが、甘くて美味しい  


イチジクの木は、実家にあります
親戚とご近所さんを賄えます
ところが、今年、全然生りませんでした
なんで今更、イチジクを買う  なのですが
豊作の時こんな食べ方もあるのだと、買うことにしたのです
写真の量で¥1,000.-ですって

ドライイチジクって見たことありませんでした
本当に、日本産かしら
隣の市は、イチジクの産地
市も関連するイベントだから、チェック出来ていると信じて
素人では、こんなに乾燥できません(干している間に傷んでしまう)って言われたけれど
調べたら、レシピも見つかりました
来年は、やってみようっと



魚市場に深夜に人が、並ぶ大人気のてんぷら屋さんが、あると噂には、聞いていました
開店は、23時か深夜1時
開店前に50人も並ぶのだそうです

ここのことです

一番の特徴は、
足元に捨てられた貝の残骸です
まるで鶏小屋状態



お汁に入っている貝の殻は、下に落とすのが、マナー(?)だそうです
昨日は、特別に昼間も営業していたのでしょう

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする