冬かもめ集えば組の習いかな
( ふゆかもめつどえばくみのならいかな )
大阪 神戸 京都
これが 互いに胸に一物ある関係なのだそうです
同列には 語られたくない ってんでしょうか
大阪のローカル番組だと度々面白おかしくレポートされています
大阪は食いだおれ
京都は 着だおれ
神戸は 履きだおれって それぞれのこだわりの特徴を表す言葉もあります
神戸には駐留する外国人が 多かったから その方々の履く靴の製造修理の
技術を活かして関連する会社が 多かったと云うことらしいです
昔は JRのガード下に お店が 並んでいたものです
京都の人は 「歴史が 違うのよ」って意識でしょうか
神戸の人は 「垢ぬけている」にこだわりが あるのかな
先日 神戸に行った折 近くにいたカモメたちです
大阪市と堺市の間の大和川にかかる橋のカモメとは 違います
大和川のカモメは 1羽留まると その前に1羽、1羽と近寄って来るのに
神戸のカモメは、カモメ同士でさえ 少し距離を置く
カモメにも地域性ってあるのかな ??
(大和川のは餌付けされているのでしょう)
大阪人は 更に 東京に対して微妙な意識を持っているようです
鳥と言えば 御陵のオオタカが 戻って来ているのかも知れません
今日 傍の道路を通っていると お濠の上をゆったり飛んでいました
残念ながら車でしたので停まってまでは、確認はしませんでした
そして午後洗濯物を取り込んでいましたら 再び お濠の上を飛んでいるのを
見ることが出来ました
一羽だけでしたから 未だカップルのお相手は見つかってないようです
同じようにお濠辺りの鳥の写真をupする掲示板によると オオタカの存在は
確認されているようです
オシドリも渡って来たようです
行ってこなくちゃね