♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

春の嵐

2021年02月15日 | 自然
             東風荒し浮足も意に逆ろうて


            こちあらしうきあしもいにさかろうて
 

13日の夜 せんと床につき
ちょっとニュースでも見ようかなっとTVを点けたところ
「緊急地震速報(警報)」が 出て 女性アナウンサーが オロオロしているところが、映りました
これ何かドラマ ??って考えていると 大きな地震が 東北から関東を襲ったとニュースです
23:08とは言えど、流されるビデオによっては 23:09とも表示されます
随分長い時間揺れていたのですね
縦揺れから 横揺れ  正に阪神淡路大震災の時と同じです


「津波は 無い」と 直ぐコメントが 出ましたが わたしは ちょっと疑ってしまった
もし 来たらどうするの ?
海底の深い場所で発生しても 津波には ならないのだそうです
更に 深い場所で起きた地震だから 広い範囲で揺れを感じたとのことでした
夜、未だ 寒い季節にコロナの心配もあります
被災された方は 本当に不安で怖かったと思います

まだ 1週間は 余震の可能性が あるそうです
どうぞ お気を付けてお過ごしください
大きく言うと余震が 収まるには 100年かかるのだそうです


当市でも 震度1 を感知していたそうです
大きな地震だったのですね

こちらは、昨晩から今朝方まで 結構な降雨だったのです
屋根が傷んだ被災地の方 不安なことでしょうね
お見舞い申し上げます
そして ただ今 凄い風の音です
こんな風が 吹いたら 屋根の上のブルーシートも飛んでしまいます




ところが本日の午後
和歌山の北部、南部を震源とする地震の速報がありました
それも 数回

???

当市でも震度 1だったか2だったかを観測したらしい

しかし、わたしどもは 全く感じなかった
故郷でも一応 震度の発表が あったから 直ぐ電話した
母「地震か ?」って言うから
私「一応 震度の速報に入っていたから」
母「全然 分からんかった」
私「こっちも」


13日に続いているし、その前にも南太平洋で地震があったそうだし 多少気になります
夕方のニュースで 和歌山市の市議会場で 天井の照明器具が 落下した様子が
映し出されておりました
局地的に凄く揺れたようです

地震雷火事オヤジ  嫌だ 嫌だ
偶に忘れることもあったけれど ガスの元栓は しっかり締めて します





俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング










コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現代 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (しまそだち)
2021-02-18 15:44:39
 sugichan gooさん

確かに 一般的には オカンが 上位ですね
実家では 父でした (もう亡くなりましたけど)

あちらは 昔チリの地震が 原因で 津波が来て大きな被害が 出ました
その時の報道の写真が トラウマでした
その上に3.11は ライブで 見ました。
TVに向かって 走っている車に向かった「そっちに行ったらアカン」って叫んでました
津波は 何もかも運び去ってしまいます

返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2021-02-18 15:43:02
 ゆりさん

お返事遅くなりました
申し訳ありません
わたしも 一瞬の遅れで 報道を知り 暫く眠れませんでした
こちらは 近くでも 小さな揺れが 続いており 不安です

日本中 次々と災害が 起こります
これも地殻の性格が 特別な上 海に囲まれた立地が 原因なのでしょうか
もし 大きな火山の噴火が あれは 今度は 寒冷に
影響を受けるそうです
本当に地球は 生きているのだと感じます

コロナの今、避難所でも 更に神経を遣わねばならないでしょう

返信する
Unknown (sugichan_goo)
2021-02-18 02:25:30
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

地震・雷・火事・親父とは懐かしい言葉で、
怖い順だとオカンがよく言ってましたけど、
親父の前にオカンが何で入ってこないかな?
純粋な気持ちでしたよ。

停電のご家庭もあったようで
大変な不安の中の夜だったでしょう。
あの東北大震災の悪夢の津波だけは
一生消えない恐ろしい記憶ですよね?

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
地震雷火事オヤジ  嫌だ 嫌だ (ゆり)
2021-02-16 22:24:18
こんばんは。

もう本当に嫌です。
どんな災害も嫌だけど地震は特に!

私は寝入りばなで知らないでいました(;^_^A
知らないでいて良かったです(;^_^A
トラウマになりますから。
3・11も広範囲で揺れましたが、今回もそうでしたね。

こんなコロナ時、せめて何もありませんように!

返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2021-02-16 17:31:26
 くりまんじゅうさん

福島県相馬市でしたっけ
地震の直後に市の準備がスタート
避難所に行ったらもう整っていたそうです
機動力です

和歌山が 震源地の感じない地震は けっこう あります
やはり 南海トラフ不安です
阪神淡路の直前 震源の活断層の北の端のあたりで
度々小さな地震が 1年以上続いていました

うちのおヤジも怖くは 無くなりましたが
手がかかる 
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2021-02-16 17:24:06
  勿忘草さん

寝る前には その日のニュースチェックしておきたくて
わたしも 正に TVを点けた時でした
直ぐに地震速報が 表示され そのマグニチュードには
驚きました

余震が完全に収まるには 100年もかかるのだそうです
もう 原発の再稼働、建設は 止めて欲しいです

次々と災害に遭遇する人々のこと お気の毒です
今は 特にコロナの不安もありますから

返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2021-02-16 17:18:36
 ひまわりさん

10年目で 余震とは 驚きました
それも広い範囲で影響が 出ました

地球の温暖化も不安です
地球が命を終えるなんて 遠い遠い未来と思っていたけど
このまま行くと人間が暮せない環境になるのは
時間の問題だとか
食べることも考えねばなりません

お一人で東京のB.F.さん 不安だったでしょうね。
バアバもご心配でしたね

返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2021-02-16 17:17:02
 kebaさん

民放だとヘルメット被っていることありますね
NHKは スーツで 清ましています
直後は NHKを見ますが ずっと 同じ映像を流しているので
飽きてきたら民放を見ます
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2021-02-16 17:15:51
 みどりさん

感じられましたか
こちらは 全然
和歌山県北部を震源って 結構あるのです
1,2時間にわたって数回続いて起きる傾向にあります
やはり 南海トラフを考えて不安です

夜の風の方が怖かったです
返信する
しまそだちさんへ (くりまんじゅう)
2021-02-16 17:04:00
今回の東北地震が 10年前の余震と聞いて驚きましたが余震は100年後
にも来るときくとしつこいですねぇ。和歌山の地震がテロップで流れ
だんだん近づいて来たね 次は中国・四国だねと思いました。

体育館などに避難しても 今度はコロナが怖いです。どこだったか
体育館にテントを張ってましたね。地震カミナリ火事オヤジ
オヤジはもう今や ネコ並みのおとなしさになりリストから外してやらねばですね。
返信する
地震 (勿忘草)
2021-02-16 10:10:05
夜11:08と言った速報は私も見ました。
寝ようかなと思った時でした。暫くは、またTVに釘付けでした。
場所も場所で、10年前を思い出しました。
本当にお気の毒です。天災はどうしようもないですもの。
後は対処の仕方でしょうね。自助と言われても限りがありましょうから。
返信する
Unknown (ひまわり)
2021-02-16 06:18:59
地震 怖いですね
10年目で余震には驚きました
地球は生きてるを実感しています
東京に居る下の孫 揺れた~って父親にラインが入ったようです
大丈夫だからとも電話があったと
出来る事なら近くに住まわせたいが ババの願いです
返信する
Unknown (keba)
2021-02-15 23:37:33
ちょっと長かったです

フジテレビのアナウンサーがヘルメットかぶって放送していて、夫婦で夜中に大笑いしました。東京はたかだ震度3とか4だったので、ヘルメットよりマスクだろ〜って
返信する
地震 (みどり)
2021-02-15 22:53:59
今日の昼頃、ありました。
私は感じました。
感じたのは2階でじっとしていたからだと思います。
動いていたら感じない、ほんの微かな揺れでした。
南海トラフ地震が恐いですね。
返信する

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事