♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

かもめ ?

2012年01月12日 | 

 洗濯す贅沢や知る寒い朝 


( せんたくすぜいたくやしるさむいあさ )


     お正月     
     写真ネタを探して
     連れ合いさんが、子供の頃遊んだ港へ連れて行ってくれた
     カモメが、数羽飛び交っていた
     田舎の海沿い、カモメを見るのは、珍しい
     まして、嘴の赤いユリカモメは、お目にかかれない

     その中に、元気の良い黒っぽいカモメが、目に付きました
     ゴマフアザラシに羽根を着けたような印象
     羽根の位置とか嘴、形は、正にカモメです
     図鑑で調べましたが、名前が、 解りません



     お正月、田舎から戻ってみると
     まず、温水湯沸かし器が、壊れ
     修理出来たと思ったら
     次は、洗濯機が、動きません
     モーターが、唸るばかりで空回り
     洗濯は、 手でも、出来ますが、
     脱水が、出来ないのは、実に辛い
     ことに、作業着を絞るのは、難しい
     今の時期、 氷こそしないけれど、すっきり乾きません
     昔、如何していたのでしょうね

     でも、考えてみるに被災地の方は、もっと寒いなか
     頑張っているのですもの
     口から出そうな愚痴を飲み込んだのであります
     この冬は、自然と素直に、そんな気持ちになります



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鴛鴦 | トップ | 鴨の昼下がり »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう (ひまわり)
2012-01-13 08:40:14
今は考えもしないで洗濯機にぶち込んでいます
故障するとありがたみが分かりますね

結婚した頃は脱水はローラー式の物でした
もどかしくて 特にオムツなんかは手で絞っていました
贅沢になりましたね 乾燥までお任せになってる
そうですね 少々の事は呑み込んでで居ましょう
返信する
洗濯機 (しまそだち)
2012-01-13 15:19:28
 ひまわりさん

逃亡犯、まだ捕まりませんね

洗濯機、新しくしました
パネルもボロボロになっていたので

量販店のお兄さん、大きなのを勧めます
男性だね
老夫婦二人、分別しながら洗うからこじんまり
した容量を探しているっていうの
理解出来ないようでした

2槽式もあったのですが、やっぱり全自動に
しました
毛布も洗いたいから

ローラー式の脱水って懐かしい
実家の水、フッ素がきつくて、当時の洗濯機直ぐ
錆びてしまって、母はでした
返信する
大変でしたね~ (みすず)
2012-01-13 17:03:51
電気製品は一つ壊れると次々に故障しますね・・
新しい洗濯機の使い心地は如何ですか?

家の夫は機械科を出ているので何でも直して
しまいます、新しくしたいと思っても修理して
しまうのでちょっと不満(我儘ですね)

背が低いのでドラム式が欲しいの・・・って言
っても僕が治せなくなったら買えば・・って
そのうちわたくしが動けなくなりそう!
返信する
電化製品 (しまそだち)
2012-01-13 18:19:19
 みすずさま

不思議と、電化製品は連鎖反応しますね
秋には、電子レンジも壊れましたの

機械科ご出身のご主人とは、羨ましい
うちのは、私より、機械音痴です

パート仲間にもおりました
ご主人が、なんでも修理してしまうので
「新しい電気製品、使いたい~~」って
私も、アイロン修理してもらいました
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事