春の風名人芸も懐かしく
( はるのかぜめいじんげいもなつかしく )
上方落語の大御所、人間国宝の桂米朝さんが、亡くなりました
お身体を悪くなさっているとは、聞いておりました
こんな日が、いつか来るとは、分かっていても、寂しい
あのにこやかな笑顔で弟子の落語を聞いているかと思うと
それだけで、安心する
そんな風に思える噺家さんでした
粋で上品で、人間味からして、知的で穏やかで素敵な方とお見受けしておりました
長屋のおかみさんに扮する時の語り口は、本当におばちゃんが、
悋気を起こしたり愚痴っているみたいで、天下一品でした
米朝さんとの話となると
米朝さんの一番(実際は、3番目だったそうです)弟子の今は亡き枝雀さんのことにも触れなければなりません
大好きな落語家さんでした
深夜の枝雀寄席が、好きで、ビデオに撮って何度も観ました
落語会も行きました
米朝さん、きっと枝雀さんが、先に逝ったことは、ショックだったでしょうね
わたしは、枝雀さんの事を芸熱心な噺家さんと思っておりました
長い間、心の病気に苦しんでいたと聞いて、驚いたものでした
自殺を図ったとのニュースを聞いた時は、ショックでした
あちらの世にに行ったら、二人でどんな事を話すのでしょうね
米朝さんは、枝雀さんの落語を目を細めながら聞くのでしょうか
枝雀さんの弟子、桂南光さんも、好きな噺家さん
ざこばさんも好きだけれど、それは、話芸というよりは、人間性かなッ?
ハチャメチャなところが、腹が立つけど、面白い
「女は辛抱せぇ 」って
今時、セクハラで訴えられそうなことを言うのも愛嬌だ
新聞で「米朝会談」って書いてあると、米朝さんが、誰と会談するの ?
そんな大きなニュース ??って思う大阪人は、わたしだけではないと思いますよ
アメリカと北朝鮮のことなのに
今年のムスカリは、少々小ぶりな印象です
落語は余り熱心ではありませんが 米朝さんと言われればお顔を思い出します
惜しい方が亡くなられましたが 年に不足はないと思い
諦めでしょうね
昭和の巨匠たちが次々と 時代の流れですね
ムスカリ 我が家のも小さいです 何故??
ムスカリ、今からですね。
落語は志ん生、小さん、志ん朝あたりで止まっています。
古典が好きですね。
上方落語はあまり、聞きませんでした。
でも米朝、枝雀は別格です。狂気と正気の境目みたいな、鬼気迫る枝雀には圧倒されましたね。
お弟子さんが、「あんなきれいな死ってあるんやなぁ」って
号泣していました
最後まできれいな生き方だったのですね
見るからにそんなお人でしたね
廃れそうな古典を掘り返されて今の上方落語を
復興されたと改めて知りました
ムスカリ、実家のも「小っちゃ」って思いました
この辺のも皆小ぶりでした
同じく紫の花、好きです
白い花ビラが、少し緑を含んだようなのも、
たまりません
江戸の落語なら、名前を挙げたお三人、良かったです
志ん朝さんが、 若くして亡くなったのは、実に残念です
そして、枝雀さんも
いつか復帰してくれると期待していたのですが
緊張と緩和」今もふと思い出します
落語は古典芸能の一つですが、
テレビやラジオでは、
めっきりと聞く機会が少なくなりました。
お笑いタレントのギャグは一過性で、
とても後世につながる伝統とはならないでしょう。
愛知では気軽に寄席と言う訳にいかず、
なんともじくじたる思いです。
こんどはどこでテロなんだろう、それとも地震かしら?と思ったら
訃報でした。。。
珍しく(失礼)上品なお顔の落語家さんでしたよね
ご冥福をお祈りします、
ほんと、あちらでどんなお話してらっしゃるかしらん
穏やかな語り口なのに一本芯が通ったお人でした。
穏やかな語り口なのに一本芯が通ったお人でした。
名前もタイトルを書かずに送ってしまい、済みませんでした
大好きでした、、、あの時は、まさかと思いました
心の病に苦しんでいらしたとは、まったく知らずに
枝雀さんの落語を聞いていました
米朝さんもあちらに行かれて
ちかごろ惜しい方の訃報が続いています
ご冥福をお祈りします
おっしゃるとおり
本格的な落語、聞けなくなりました
大阪では、市民ホールでも落語の会は、ありますが・・・
やはり米朝一門の会は、人気です
今晩の米朝さんの追悼番組は予約してあります