goo

「Songs」から30年

1975年4月リリース、なのだから、正確には31年(と半年)の2006年12月、
シュガーベイブのデビュー作であり、残された唯一のアルバムである「ソングス」が
「30th Anniversary」と銘打って再発されました。
今回は大瀧詠一さんのプロデュースでリマスタリングされ、
ボーナストラックは9曲が追加されています。
(Demo4曲、Live2曲、別Mix2曲、カラオケ1曲・・・おいおい)
B000BNM8W4SONGS 30th Anniversary Edition
シュガー・ベイブ

ソニーミュージックエンタテインメント 2005-12-07
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「ソングス」のCD化は今まで2回されていて、今度は確か3回目。
最初のCDはマスタリング時に手が加えられているとかで評判が芳しくなく、
2回目のときは確か山下達郎さんがマスタリングに係わられたのではなかったか。
そのときもボーナストラックが数曲加えられていて、
大貫妙子ファンとしてはなかなか嬉しかったりした訳でした。
*うちに帰って見ると、2回目が出たのは20周年の1994年でした。
 う~あれから10年も経っているのか。
B00005HIH9SONGS
SUGAR BABE
ワーナーミュージック・ジャパン 1999-06-02
売り上げランキング : 2,565
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

で、今回はどうしようかなあ、と思ったのですけど、2,100円だし、
ボーナストラックもライブは前回とは総入れ替え、デモ曲も別マスターの発掘があった、
ということなどもある様なので(いろいろ理由付けをしてるだけ)結局買いました。
ナイアガラ(流行ってました)には別段思い入れがない人なんですけどね。

いい音楽は30年たってもますます新鮮で、稚拙な実験建築は30年でほとんどブレードランナーな世界を現実化しているというのが情けない。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )