たてもの・おんがく・その他日々思うことなど。
STUDIO PLANARIA 業務記録
goo ブログ
gooおすすめリンク
なかのひと
プロフィール
goo ID | |
kurepapa |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もともと記憶力に自信はないんだが、年とともに更に悪化している自分が怖いので、
BLOGに書いておけば少しは何か残るか、 と、気持ちを新たにしているつもりな。 |
カレンダー
2005年12月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
|
過去の記事
カテゴリ
Mov_log(292) |
よのなかよしなしごと(479) |
たてものよしなしごと(404) |
おんがくよしなしごと(134) |
活字よしなしごと(107) |
意匠よしなしごと(99) |
うちの Renault(86) |
うちの iPod(19) |
うちの PC(42) |
うちの Usen(14) |
仕事から半径30m以内(57) |
面白味のない話題(32) |
最新の投稿
雲雀丘で建築探訪 |
旧山縣有朋邸庭園 拝見 |
行田におでかけ |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その3) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ |
何だかんだで結局デル |
雨の中の横浜 |
ワスレタコロニケイタイカエタ |
千駄ヶ谷の空 |
最新のコメント
プラナリア/メモメモ |
ぷりんまま/メモメモ |
プラナリア/甲村記念図書館を求めて |
ふーた/甲村記念図書館を求めて |
プラナリア/さよなら、ナイアガラ |
sakitaka/さよなら、ナイアガラ |
プラナリア/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
shade_man/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
プラナリア/京都一日目 |
pirikainankle/京都一日目 |
最新のトラックバック
ブックマーク
StudoPlanaria 2002-2008 | WORKS
業務案内 |
StudoPlanaria's SELECTSHOP
おすすめストックヤード |
金山眞人建築事務所
私のおしごと |
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
原寸大の吉村順三
上野の東京藝術大学・大学美術館で開かれている
「吉村順三建築展」に行って来ました。(12月25日まで!)
午前中に着いたにもかかわらず結構な人出で、展示室に入って思わず引きましたが、
会場には模型や図面が整然と展示され、知らず知らずのうちに引き込まれてしまいました。
今日危なかったこと。
図録を買いそうになった。なんだか危険な予感がしたので良くみたら、
既に持っている「JA」という月刊誌の吉村特集の表紙を変えたものだった。
このパターンはDOCOMOMO展の時もあったから、要注意だな。
今日ほっこりしたこと。
写真に写ってるどでかい吉村展の看板、かの「軽井沢の山荘」の
矩計図(断面詳細図のこと)を拡大したものだ、と言うのは
ある程度建築を勉強した人なら分かりますが、
そこで「へ~」で終ってはいけない。
ポイントはこれが「原寸大」である、ということ。
僕らは仕事で原寸図描くこともありますけど、もちろん部分な訳で、
建物全体の原寸図、っていうのは当然のことながら見たことないわけです。
それを看板にして見せちゃうっていうんだから、もう楽しそうでズルイ(笑)
あと、今日にしたのは、黒田清輝記念館の開いている木曜という理由もあって、
こちらもなかなか良かったのですが、レポはまた後日ということで。
こっちは常設展なので急がなくても大丈夫。
「吉村順三建築展」に行って来ました。(12月25日まで!)
午前中に着いたにもかかわらず結構な人出で、展示室に入って思わず引きましたが、
会場には模型や図面が整然と展示され、知らず知らずのうちに引き込まれてしまいました。
今日危なかったこと。
図録を買いそうになった。なんだか危険な予感がしたので良くみたら、
既に持っている「JA」という月刊誌の吉村特集の表紙を変えたものだった。
このパターンはDOCOMOMO展の時もあったから、要注意だな。
今日ほっこりしたこと。
写真に写ってるどでかい吉村展の看板、かの「軽井沢の山荘」の
矩計図(断面詳細図のこと)を拡大したものだ、と言うのは
ある程度建築を勉強した人なら分かりますが、
そこで「へ~」で終ってはいけない。
ポイントはこれが「原寸大」である、ということ。
僕らは仕事で原寸図描くこともありますけど、もちろん部分な訳で、
建物全体の原寸図、っていうのは当然のことながら見たことないわけです。
それを看板にして見せちゃうっていうんだから、もう楽しそうでズルイ(笑)
あと、今日にしたのは、黒田清輝記念館の開いている木曜という理由もあって、
こちらもなかなか良かったのですが、レポはまた後日ということで。
こっちは常設展なので急がなくても大丈夫。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )