goo

メンテナンスしなさい!

ieさんとこのルノー19の入院原因が明らかにされていました。

>>しかしまあ...TDCセンサって検索するだけでルノーのページが出てきます出てきます...。
とほほ(泣

へ~、という事で(おいおい)、さっそく「TDCセンサ」で検索してみました。
で、Grogle検索でトップに出たのがこちら;
栗田さんのBLOG「CHRONOFILE」中のエントリ 「TDC sensor」
わっ、俺と同じ2000年式のRXEじゃないの。
<<>> こ、壊れるんだ。<<>>
やばいな~。でも、前エンジンが落ちるとか言ったときに交換してくれてたかも・・・。
記憶力悪し。

ところで始めて訪問したこちらのBLOGですが、建築に関わるネタも登場するので、結構読みふけってしまいました。
川合健二さん@コルゲートパイプの家、と農業用トラクターの話も、興味深し。
ただ、川合邸ってちゃんと「新建築」(=有名建築専門誌)に載ったんですね。
(倉方さんのBLOGの最新ネタ参照→ 無名な安藤忠雄
は~、なんといって良いのか・・・。さすが新建築、お目が高い、という事にしておこうかな。


あ、それで車の話に戻りますが、うちの子、バッテリーすら変えた事がないんですよ。
やっぱりこれは人としてまずいでしょうか?
以前交換するならここかな?と思っていた通販のバッテリー屋さんが
こちらのBLOGでもお勧めだったので、これはもしかしていい加減に変えてっ!、というメッセージ??

・・・という訳で、ヒューズの接点磨く、とか言うこと以前の問題多すぎなのです、実は。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

清家清展に行ってきました

「違いがわかる男」清家清さんの展覧会に行ってきました。
惜しくも今年になって亡くなられましたが、
戦後の住宅史を語る上で決して外すことの出来ない重要な建築家です、
な~んてわかった様なこといってますが、う~ん、困った。
なんで困るかっていうとですね、全然分からない、からなんです。
清家さんの自邸を初めとする住宅群は本当に有名で、
自分でもそれなりに知ってるつもり、だったんですが、
全然わかってないじゃん・・・ということが良くわかりました。
清家さんって言うのは決して難しい言説を弄したりする方ではなく、
語り口は至って平穏なんですが・・・。
実際のトコ、プランニング(間取り)も今時の若手よりも過激だしね。
(っていうかこっそり真似してるんじゃないか。新しげなこと言って)

例)確かビデオではこんな様な事をおっしゃっていたのです;

Houseはハードウェア、Homeはソフトウェアなんですね。
Houseは災害や戦争なんかで壊れてしまうかもしれませんけど、
Homeが壊れなければ、まあ、いいんじゃないかと・・・。


誠にもっともなんだけれども、建築家って言うのは僭越ながら
「House」は「Home」を支えるインフラみたいなものだ、と思っている訳です。
だから、

「House」がなくても「Home」が成立するとすれば、
そこに建築は必要なの?
という厄介な問題が生じはしないだろうか??


などという事を考えてしまう訳ですよ。・・・いや、考えすぎかな?
大家族に囲まれてニコニコしている清家先生の映像を見ると
もう少しのびのびと建築を楽しんだ方がいい様な気もしてくるし。

まあ、清家さんの実作に触れたことが無いのが致命的なのかもしれないです・・・。
見てみたい~~~。

因みに若い方に説明しますと(汗)、「違いのわかる男」というのは
某インスタントコーヒーのCMシリーズで、
現在は「上質を知る人」を経て「違いを楽しむ人」シリーズとなっております。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

現代アート的。

児童公園の遊具なんかで時々なんか現代アートみたいなものに出会います。
造られて30年くらいは経っていそうですが、当時何があったのか?
コンクリートの築山状の遊具に原作者がいる話は聞いた事があるような。

滑り台についてはこちらに多数収集されていますので、お暇な方はどうぞ。
→ 滑り台保存館
僭越ながら当BLOGでの遊具関係のエントリーはここここ。見てね。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ことしはひっそり?鍼治療

先日、知人から「ジャイメ・レルネル氏」の来日講演会のお知らせを頂きました。
だ、誰だ?UFOが地球を救いに来る話の人か??
げ。「現・世界建築家協会(UIA)会長」だ~。

慌てて調べてみると、ブラジルのクリチバ市というところの市長として
「ブラジルのあまり特徴のない一地方都市を見事に世界から脚光を浴びる人間都市へと創り上げた」
方だそうで、その後パラナ州というところの知事さんになっているという政治家にして都市計画家。
このクリチバでは商店街の活性化には車を排除するしかない、という事で強引に歩行者天国を実現したり、
金がないから地下鉄は無理、ということで、バスを大々的に導入したり、と
非常に面白い事を実践してきた模様(このバス乗り場がまたガラスチューブ状で面白いんだ)。

参考記事→ JDN/ユニバーサルデザインの今 No.45

昨年来日したときはJIA(日本建築家協会)も絡んで講演会なんかをやっているみたいですが、
今年はややひっそり?来日、明治学院大学経済学部主催で講演会が開催されるそうです。
詳しい案内は明治学院大のHPを参照してね。
→ http://www.meijigakuin.ac.jp/~econ/08topics/index.html

4621076140都市の鍼治療―元クリチバ市長の都市再生術
Jaime Lerner

丸善 2005-08売り上げランキング : 70,811

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

因みにこれが著書。「鍼治療」っていう題は訳者のアイディアかな?
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

き、きちゃった・・・。

恐れ、じゃなくて畏れ多くもガレージ月面車さんのところから
<<>> 菱形バトン <<>>
を廻して頂きました。がんばります~

Q1.菱型と言えば何を連想しますか?
そりゃあダイヤモンドゲームでしょう。
あるいは「マカロニほうれん荘」(ん?何か違うかも)。
あと、ここ2~3日は某財閥系ディベロッパー。
そしてもちろんうちのルーテシア君に燦然と輝くルノーマークだ!!

Q2.菱型の良さは何ですか?
なんだかね~、運転してると嬉しくなること。
理由はよく分からないんだけども。
(因みに運転は上手くも特に好きでもありません・・・ははは)

Q3.菱型を知ったきっかけは?
え~わかりません。何で知ってるんだろう??
ルーテシアを知ったきっかけはCGの記事です、はい。

Q4.菱型に乗っていなかったら今頃何に乗っていたと思いますか?
昔はホンダな人だったんですが、もうこの会社の方向は俺とは違うな、と思って、
それでいろいろ探して菱形になったので・・・、ちょっとわからない。

Q5.他にもう一台菱型に乗れるとしたら何が良いですか?
カングー!
でもメガーヌワゴンも欲しい。

Q6.バトンを回したい人は誰ですか?
ぎゃああ。
私の数少ない菱形のお知りあいでまだバトンが廻ってない人なんているのか??
だれか立候補してええ~。
エンドーさん@trace le futur、聴こえてますか~~~!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »