たてもの・おんがく・その他日々思うことなど。
STUDIO PLANARIA 業務記録
goo ブログ
gooおすすめリンク
なかのひと
プロフィール
goo ID | |
kurepapa |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もともと記憶力に自信はないんだが、年とともに更に悪化している自分が怖いので、
BLOGに書いておけば少しは何か残るか、 と、気持ちを新たにしているつもりな。 |
カレンダー
2005年9月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||
|
過去の記事
カテゴリ
Mov_log(292) |
よのなかよしなしごと(479) |
たてものよしなしごと(404) |
おんがくよしなしごと(134) |
活字よしなしごと(107) |
意匠よしなしごと(99) |
うちの Renault(86) |
うちの iPod(19) |
うちの PC(42) |
うちの Usen(14) |
仕事から半径30m以内(57) |
面白味のない話題(32) |
最新の投稿
雲雀丘で建築探訪 |
旧山縣有朋邸庭園 拝見 |
行田におでかけ |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その3) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ |
何だかんだで結局デル |
雨の中の横浜 |
ワスレタコロニケイタイカエタ |
千駄ヶ谷の空 |
最新のコメント
プラナリア/メモメモ |
ぷりんまま/メモメモ |
プラナリア/甲村記念図書館を求めて |
ふーた/甲村記念図書館を求めて |
プラナリア/さよなら、ナイアガラ |
sakitaka/さよなら、ナイアガラ |
プラナリア/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
shade_man/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
プラナリア/京都一日目 |
pirikainankle/京都一日目 |
最新のトラックバック
ブックマーク
StudoPlanaria 2002-2008 | WORKS
業務案内 |
StudoPlanaria's SELECTSHOP
おすすめストックヤード |
金山眞人建築事務所
私のおしごと |
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
久々の大塚英志さん
古本屋で表紙に(あ、中味にも)惹かれて久々に買った大塚英志さんの本。
あ、表紙の絵は会田誠さんです。
とても興味深く読みました。女性たちはどう読むのかな?
村上春樹の「ねじまき鳥クロニクル」に関する論考も面白かったです。
ちなみに連合赤軍事件についてはこちらなどを→ http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/rengou.htm
あ、表紙の絵は会田誠さんです。
とても興味深く読みました。女性たちはどう読むのかな?
村上春樹の「ねじまき鳥クロニクル」に関する論考も面白かったです。
「彼女たち」の連合赤軍―サブカルチャーと戦後民主主義 大塚 英志 角川書店 2001-05 売り上げランキング : 241,271 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ちなみに連合赤軍事件についてはこちらなどを→ http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/rengou.htm
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
がっかり
発売時に探したんだけど見つからず、
ならばと図書館で予約した本がようやく廻ってきました。
早速読了。う~ん、全然面白くない。買わなくて良かった。
小学生の調べ学習のまとめじゃあるまいし、なんなんでしょうか。
強いて言えば旅のきっかけになったサハリン編が一番面白く(体験が生き生きしている)、
あとは駄目、というのは、この「旅」が筆者の中で全然消化されていないからじゃいの?
まあ、ライター的にはネタとして行ける、と思った、という程度で書き初めちゃって、
テーマがテーマだから言い訳的にお勉強ノートみたいな解説だらだら書いてんじゃないかと。
文章を1/3に削って写真を付けて出しなおすべし。
(写真はなかなかいいと思うんだけど、なんかちょっとしか載ってないのよ)
あ~あと装丁カッコ良すぎ。タイトルも上手い。
・・・しっかし、最近なんか促成栽培みたいな本が多いですよね。
この本だって、もう少し著者の中で寝かせればもっと面白くなりそうなのに。
「京都銭湯案内」が同じような感じで喰い足りないと思ったんだけど、
(ただ、ガイド本には「資料性」という別のポイントがあることは、ある)
どっちもネタの面白さだけで勝負しているような気がする。
けど、それじゃあ本にする意味、ないでしょ?
ネットで書くのと本にするのとでクオリティに差が出ないんだったら編集者なんていらない。
(あ、もしかしていまどきの本や編集者にはそんなこと求められてないのかな?)
ならばと図書館で予約した本がようやく廻ってきました。
早速読了。う~ん、全然面白くない。買わなくて良かった。
小学生の調べ学習のまとめじゃあるまいし、なんなんでしょうか。
強いて言えば旅のきっかけになったサハリン編が一番面白く(体験が生き生きしている)、
あとは駄目、というのは、この「旅」が筆者の中で全然消化されていないからじゃいの?
まあ、ライター的にはネタとして行ける、と思った、という程度で書き初めちゃって、
テーマがテーマだから言い訳的にお勉強ノートみたいな解説だらだら書いてんじゃないかと。
文章を1/3に削って写真を付けて出しなおすべし。
(写真はなかなかいいと思うんだけど、なんかちょっとしか載ってないのよ)
あ~あと装丁カッコ良すぎ。タイトルも上手い。
僕の見た「大日本帝国」―教わらなかった歴史と出会う旅 西牟田 靖 エビデンス・コーポレーション 株式会社情報センター出版局 2005-02 売り上げランキング : 6,097 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
・・・しっかし、最近なんか促成栽培みたいな本が多いですよね。
この本だって、もう少し著者の中で寝かせればもっと面白くなりそうなのに。
「京都銭湯案内」が同じような感じで喰い足りないと思ったんだけど、
(ただ、ガイド本には「資料性」という別のポイントがあることは、ある)
どっちもネタの面白さだけで勝負しているような気がする。
けど、それじゃあ本にする意味、ないでしょ?
ネットで書くのと本にするのとでクオリティに差が出ないんだったら編集者なんていらない。
(あ、もしかしていまどきの本や編集者にはそんなこと求められてないのかな?)
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
これはちょっと・・・
ところでヒアシンスハウスのある別所沼公園の最寄り駅は、
埼京線の「中浦和」という駅なんですが・・・。
コンコースを出ると御覧の通りの有様。
昔は駅がなかったところに無理やり造ったのでしょうか?まあ、酷いものです。
左側は何かの建物の裏側、右側はせっかく空間があるのに
管理しにくいからか、フェンスで囲っているという・・・。
埼京線がこの先で武蔵野線と交差するためか、線路はかなり高いところにあるので、
この高架下の空間をもっと魅力的に活用することはいくらでも可能なはず。
はっきり言って、このままでは2度と行きたくないで~す。
関係者、がんばれ!
*あ~とですね、別所沼公園への案内なんかももちろん出ていません。
ホスピタリティゼロ。
埼京線の「中浦和」という駅なんですが・・・。
コンコースを出ると御覧の通りの有様。
昔は駅がなかったところに無理やり造ったのでしょうか?まあ、酷いものです。
左側は何かの建物の裏側、右側はせっかく空間があるのに
管理しにくいからか、フェンスで囲っているという・・・。
埼京線がこの先で武蔵野線と交差するためか、線路はかなり高いところにあるので、
この高架下の空間をもっと魅力的に活用することはいくらでも可能なはず。
はっきり言って、このままでは2度と行きたくないで~す。
関係者、がんばれ!
*あ~とですね、別所沼公園への案内なんかももちろん出ていません。
ホスピタリティゼロ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |